硬式野球部

硬式野球部 東都大学野球春季リーグ戦対亜大1回戦

2014年04月07日

開幕戦、接戦を落とす
 ついに開幕した東都大学野球春季リーグ戦。開幕戦は五連覇中の亜大と対戦した。
中大の先発は島袋洋奨主将(商4)かと思われていたが、先発したのはオープン戦から好調を維持してきた山手幹(商3)。「初回は緊張もあって制球にも乱れがあった」と言うように、先頭打者にストレートの四球を出す不安定な立ち上がりを見せる。
しかし、2死一、二塁で4番を遊直併殺に抑え、このピンチを乗り切る。これで落ち着いた山手は、2、3回は三者凡退に抑える。
 援護したい打線は2回、先頭の5番の神里和毅(法3)が左越え三塁打を放ちチャンスを作る。そして7番小河諒(法2)が中前適時打を放ち先制点を取る。さらに犠打でチャンスを広げるが無得点に終わる。
 すると4回、山手が亜大打線につかまる。
先頭の2番に安打を打たれると犠打で走者を二塁に進められ、4番の適時打で同点に追いつかれる。その後は互いに好機を作るも無得点が続く。結局、山手は疲れの見えた8回の途中に交代。7回1/3を投げ1失点という内容だった。
 8回からは細かい継投策に。山手の残した2人の走者を背負うなかで在原一希(商2)が登板。2死にしたところで上田晃平(文4)に交代。2死満塁のピンチを無失点でしのぎ、得点を許さない。しかし9回。8回から回をまたいで投げた上田の初球を、先頭の7番が右翼席へ本塁打を放ち勝ち越しを許した。
さらに代わった川口貴信(法4)も犠飛を打たれ、2点差をつけられる。9回裏の攻撃は代打攻勢で逆転を狙ったが無得点。
開幕戦は黒星スタートとなった。明日負けたら勝ち点を落としてしまう。何としても明日勝って3戦目に繋ぎたいところだ。
2ヶ月に渡る厳しい戦いが幕を開けた。
 

◆試合結果
亜大000100002=3
中大010000000=1
次の試合は東都大学野球春季リーグ戦対亜大2回戦(4/8 13:00~ 神宮球場)です!


写真・記事:「中大スポーツ」新聞部