大学院

〈Focus〉中央大学大学院入試の試験科目や制度、出願の流れを解説!【大学生向け】

2021年10月29日

135年の歴史がある中央大学の大学院は、法学・経済学・商学・理工学・文学・総合政策研究科の6つの研究科があります(専門職大学院を除く)。

本記事では、受験を検討している方に向けて、中央大学大学院の入試情報について分かりやすく解説します。

中央大学大学院の入試制度

この項目では、現役大学生を対象とした入試制度を紹介します。

一般入試

筆答試験(筆記試験)と口述試験による通常の入学試験です。試験は秋季および春季に実施しますが、研究科・課程によって実施時期が異なります。

特別入学試験

大学生向けの特別入学試験は、下記の2種類が用意されています。

特別選考入試

早い時期から大学院進学を希望する学部学生を対象に、学業成績や研究計画書などの書類審査と口述試験による特別選考入学試験です。出願資格には学部成績のGPA基準などがあります。主に中央大学の学部在学生を対象とした試験ですが、他大学の在学生も対象としている研究科もあります。

外国人留学生入試

外国籍の方を対象とした入学試験です。日本の大学・大学院を卒業・修了(見込)した方でも受験できます。

一般入試の研究科ごとの試験内容

2022年度入学(博士前期課程)の一般入試の試験内容を解説します。

法学研究科

法学研究科の筆答試験は、2科目です。
(※所定の外国語能力試験のスコアを提出することで、外国語科目の免除あり)

科目 試験時間 配点

専門
(入学後に専攻する科目を1科目選択)

60分 100点
外国語 90分 国際企業関係法専攻以外:100点
国際企業関係法専攻:120点

口述試験は、志願者全員に実施します。

経済学研究科

経済学研究科の筆答試験は、専門科目1科目のみです。外国語科目の試験は行いませんが、2年以内に取得した所定の外国語能力に関する試験の受験結果の提出が必要になります。

外国語試験は、TOEFL iBT、TOEIC(Listening & Reading Testのみ)、IELTS(アカデミック・モジュール)、英検(実用英語技能検定試験)、国連英検(国際連合公用語英語検定試験)のいずれかのスコアの提出が必要です。

科目 試験時間 配点
専門
(12科目のなかから1科目選択)
60分 100点

口述試験は、筆記試験合格者のみ実施します。

商学研究科

商学研究科の筆答試験は、専門科目1科目のみです。外国語科目の試験は行いませんが、3年以内に取得した所定の外国語能力に関する試験の受験結果の提出が必要になります。

外国語試験は、TOEFL iBT、TOEIC(Listening & Reading Test のみ)、英検(実用英語技能検定試験)、IELTS(アカデミック・モジュール)のいずれかのスコアを提出が必要です。

科目 試験時間 配点
専門
(6科目のなかから1科目選択)
100分 100点

口述試験は、筆記試験合格者のみ実施します。

文学研究科

文学研究科の筆答試験は、専門科目と外国語科目の2科目です。外国語科目は、各専攻で指定された科目を受験します。

科目 試験時間 配点
専門
(専攻ごとに内容が異なる)
130分 国文学専攻:200点
英文学専攻:100点
独文学専攻:100点
仏文学専攻:100点
中国言語文化専攻:100点
日本史学専攻:250点
東洋史学専攻:200点
西洋史学専攻 :100点
哲学専攻:200点
社会学専攻:200点
社会情報学専攻:200点
教育学専攻:200点
心理学専攻(心理学コース):200点
心理学専攻(臨床心理学コース):200点
外国語
(専攻ごとに内容が異なる)
100分 英文学専攻:150点
その他の専攻:100点

口述試験は、志願者全員に実施します。

総合政策研究科

総合政策研究科の筆答試験は、小論文のみです。外国語科目は実施しませんが、2年以内に取得した所定の外国語能力に関する試験の受験結果の提出が必要になります。

提出する外国語能力試験のスコアは、TOEFL iBT 61点以上、TOEIC Listening & Reading Test 600点以上、英検(実用英語技能検定試験)2級以上、IELTS(アカデミック・モジュールのみ) 5.0以上のいずれかが必要です。

科目 試験時間 配点
専門(小論文) 100分 100点

口述試験は、筆答試験合格者のみ実施します。

理工学研究科

理工学研究科の筆答試験は2科目です。

科目 試験時間 配点
専門(専攻ごとに指定された科目で受験) 150分

都市人間環境学、電気電子情報通信工学、ビジネスデータサイエンス、生命科学:100点
数学、物理、情報工学:150点
応用化学:300点

外国語
※数学・物理学・情報工学専攻のみ実施
90分 数学専攻:50点
その他:100点

口述試験は、志願者全員に実施します。

 

詳細はこちら

出願のフロー

続いて、出願の流れを解説します。

1. 入学試験要項の参照

入学試験要項をダウンロードし、出願資格・出願方法・試験の実施方法等の詳細を確認します。

2. 出願書類の作成

入学試験要項に従い、出願書類を作成します。志願票、その他所定様式は中央大学の公式Webサイトからダウンロードして作成してください。

3. 選考料の納入

「E-支払いサービス」のサイトから選考料の納入手続きを行います。コンビニエンスストアでの支払い、クレジットカードでの決済が可能です。

4.「検定料収納証明書」の貼付

「検定料収納証明書」を志願票の所定欄に貼付してください。

5. 出願書類の提出

市販の角2封筒に「出願用封筒ラベル」を貼付し、簡易書留郵便で郵送します(出願最終日郵便局消印有効)。

まとめ

今回は、中央大学大学院の入試情報について紹介しました。 詳しい内容については、以下の中央大学 大学院ホームページをご覧ください。

中央大学 大学院ホームページはこちら