採用情報

専任教員「英語」の公募について 【法学部】応募期間:~2024年7月31日(水)日本時間の正午まで

2024年05月07日

このたび本学部では英語科目担当の専任教員を公募することになりました。
希望する方は下記要領によりご応募ください。


※JREC IN Portalにも、本公募の情報が掲載されております。
 こちらからご覧ください。

                記

1)職名および人員
大学専任教員(准教授または助教)、常勤、無任期 1名



2)担当科目
英語科目(主に英語科目を担当。その他の科目については5に記載)



3)勤務地
中央大学茗荷谷キャンパス(東京都文京区; 担当科目や委員会業務によっては多摩キャンパスをはじめ他校地での業務あり)



4)応募資格・要件

  1. 博士学位を有するか、それに相当する研究業績を有する者で、採用予定日において1年間以上の大学での教育業務就業歴を有する者(常勤か非常勤かは問わない)。ただし博士学位を有していない場合2年間以上の大学での教育業務就業歴を要する。
  2. 採用時点で大学(学部課程・大学院課程)やその他の学校に学籍を置いていないこと。
  3. 応募時点で中央大学の他の学部・大学院に常勤として就業していないこと。
  4. 日本語で行われる会議への参加や業務を滞りなく遂行することができる日本語能力を有する者。


5)業務内容
(より詳しくは(付)「中央大学専任教員(無任期)の労働条件について」の4を参照)

  1. 授業の担当: 主として英語科目を担当することに加えて、初年次の導入教育のための演習科目、講義科目(総合教育科目など)を、日本語および英語によって担当すること。
  2. 通信教育部に設置の科目の授業および出題・採点。
  3. 課外における学生の教育指導(学習指導、進路相談、教育実習指導、留学指導など)。
  4. 法学部教授会、法学部委員会、全学委員会などの学内運営・事務業務(入試の出題・採点、通信教育部の業務を含む)に日本語を用いて携わること。
  5. 自身の専門分野における研究の遂行。


6)就業条件
(より詳しくは(付)「中央大学専任教員(無任期)の労働条件について」の8を参照)
定年は70歳に達した年度の年度末とする。



7)採用予定日
2025年4月1日

 

8)応募締め切り日
2024年7月31日(水) 日本時間の正午



9)選考方法
第1次審査:書類審査。
第2次審査:面接審査を、第一次審査合格者を対象として英語および日本語で行います。
その際に主要業績の提出を求めますが、面接日時(9月第1週を予定)を含め詳細は追って連絡します。
最終候補者には、審査終了後に学位証明書もしくは最終学歴証明書(学位記の写しでも可)の提出を求めます。

 

10)提出書類
特に書式は定めませんが、A4サイズの用紙設定での提出をお願いします。

  1. 履歴書(写真貼付ならびに国籍・性別の記載は不要です。住所・電話番号ならびにメールアドレスは明記してください。)
  2. 研究業績目録(主な業績3点に丸印をつけ、この3点の中に英語によるものを少なくとも1点含むこと。3点すべての概要を300字程度の日本語および150語程度の英語で付すこと。)業績は添付しないでください。
  3. 推薦人(2名)の氏名、所属、連絡先メールアドレスを記載したもの(必ず事前に全ての推薦人の了解を得てください。また中央大学法学部に所属する者、また本募集に応募している者は推薦者になることができません。同じ推薦人が複数の応募者の推薦人になっても構いません。)
  4. 「英語教育へのアプローチおよび英語プログラムにおける他の教員との協働の経験」をテーマに書いた文章(英語500語程度)
  5. 「自らの研究から得た知見を法学部の初年次教育や海外研修プログラムの企画運営にどのように活かせるか」をテーマに書いた文章(日本語1,000字程度)

*提出書類に上記以外のものが含まれている場合は書類を受理しません。

 


11)応募書類提出方法
本公募はオンラインのみでの受付とします。
上記1.〜5.の書類を一つのPDFファイルにまとめたものをご用意下さい。
書類の準備ができたところで、下記 Google Form より、2024年7月31日(水)日本時間の正午までにご応募下さい。自動メール返信により、アップロード先をご通知いたします。
https://forms.gle/3wcow6s4Z8VuEaJDA

*情報漏洩防止および安全管理のため、PDFファイルをメールに添付して送らないで下さい。


 

12)就労条件および待遇
給与: 【本俸】学部卒業後の教育研究歴に応じて決定する。毎年度定期昇給あり。准教授・助教(月額)327,600円~ 
【住宅手当】25,000円 【その他手当】通勤交通費、扶養家族手当、稼働に応じた手当支給あり。

社会保険: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険に加入。
研究費: 基礎研究費として(年額)430,000円。

就業場所における受動喫煙防止のための取組事項: キャンパス内では屋内外問わず全面禁煙の措置
が採られています。
その他、中央大学専任教員規程および中央大学助教規程に従います。

*より詳しくは、(付)「中央大学専任教員(無任期)の労働条件について」の6〜11を参照)


 

13)問い合わせ
中央大学法学部 専任教員(英語科目)採用 選考担当


 

The Faculty of Law of Chuo University invites applications for a full-time tenured position to begin on 1 April 2025.

1. Position: Associate Professor (junkyoju), or Assistant Professor (jokyo); permanent; one person

2. Subjects taught: English and other subjects (see 5 for more details)

3. Place of employment: Myogadani Campus (Bunkyo-ku, Tokyo), Chuo University (with some exceptional jobs at other campuses)

4. Requirements and expectations
a. Candidates must either hold a PhD degree or have academic publications of an equivalent standard, with a minimum of one year’s full-time or part-time university teaching experience or, if non-PhD holders, must have a minimum of two years’ full-time or part-time teaching experience in higher education (university or college).
b. Candidates must not be enrolled as a student at any university at commencement of employment.
c. Candidates must not be a full-time faculty member of Chuo University.
d. Candidates must be proficient in Japanese and be able to take part in meetings and administrative tasks conducted in Japanese.

5. Job description (for more details, see 4. of the ‘Chuo University Working Conditions for Full-time Teachers (Tenured)’, provided in Japanese below)
a. Teaching: mainly English classes, plus introductory seminar classes for first- and second-year students and lectures (liberal arts classes) taught in Japanese and English
b. Teaching: classes in the Distance Learning Division
c. Supporting students outside the classroom (study advice, career advice, teaching practice support, advice for studying abroad, etc)
d. Other duties required by the Faculty and the University using Japanese, including committee work, duties related to entrance examinations and the Distance Learning Division
e. Academic research

6. Retirement age: The mandatory retirement date is the end of March following the 70th birthday.

7. Starting date: 1 April 2025

8. Application deadline: 12.00 noon (Japan Standard Time), Wednesday, 31 July 2024

9. Selection process
a. The hiring committee will review all written applications.
b. Short-listed candidates will be notified and invited for an interview during the first week of September. Details of the interview procedure and schedule will be provided at the time of notification.
c. Short-listed candidates will be required to submit copies of main publications. The final candidate will be required to submit a certificate or photocopy of their highest academic degree.
d. Interviews will take place in both Japanese and English.

10. Required application documents
Documents must be A4 size, but there is no standard format required for each document.
a. Curriculum vitae (There is no requirement to attach a photo or indicate your nationality and gender on the CV.)
b. A full list of academic publications, with three main publications identified (the three must include at least one publication written in English) and summarized in both Japanese (approximately 300 characters) and English (approximately 150 words) (Do not send actual publications until requested.)
c. The names, affiliations and contact email addresses of two referees (Candidates must ask the permission of the referees beforehand; a referee can recommend more than one candidate; members of the Faculty of Law of Chuo University and applicants for this post cannot be referees.)
d. An essay in English (approximately 500 words) on your approach to English language education, including your experience of working with other teachers on English programmes
e. An essay in Japanese (approximately 1,000 characters) on how you would use your academic expertise to teach a seminar for first-year students and organize a short-term study abroad  program/tour in the Faculty of Law

*Documents which include anything not listed above will not be accepted.

11. Application procedure
We will be processing your application online. All application materials should be saved together as a single PDF file. Once you have prepared the file, please fill out the Google Form below by 12.00 noon (Japan Standard Time), Wednesday, 31 July 2024. You will receive an automated email message containing a URL for uploading your application PDF file.
https://forms.gle/3wcow6s4Z8VuEaJDA

For security reasons, do NOT send the PDF file as an attachment with your email.

12. Compensation
Salary, allowances and benefits: The annual salary is based on work experience and other factors. The salary will increase each year. The minimum salary is ¥327,600 per month (Associate Professor and Assistant Professor), plus ¥25,000 per month housing allowance, transportation expenses, an allowance for dependents, and other additional payments depending on tasks performed.
Insurance: Health insurance, social insurance, labour insurance and accident compensation insurance. Research funding: Basic research funding of ¥430,000 per year will be provided.
The campus is completely smoke-free, both inside and outside of buildings, in accordance with Chuo University policies.
All other work conditions are in accordance with Chuo University regulations (see 6. to 11. of the ‘Chuo University Working Conditions for Full-time Teachers (Tenured)’, provided in Japanese below).

13. For further information, please contact:
The Hiring Committee, English Department, Faculty of Law, Chuo University

 

(付)「中央大学専任教員(無任期)の労働条件について」

学校法人中央大学 人事部人事課 
中央大学 法学部事務室 

中央大学専任教員の労働条件については、以下のとおりです。

0.雇用者
学校法人中央大学 理事長

1.雇用形態・就任時の身分
大学専任教員(教授、准教授、助教)、常勤

  • 採用決定時に通知する


2.契約の期間

  • 試用期間:なし
  • 任期の定め:なし
  • 定年:あり(別途記載)


3.就業の場所

  • 原則として、茗荷谷キャンパス(文京区大塚1-4-1)。ただし、本学の他施設における業務や出張等の場合は、この限りではない。
  • 研究室を備え、貸与する。なお、研究室は、茗荷谷キャンパス又は後楽園キャンパス(文京区春日1-13-27)のいずれか1箇所となる。 ※現状、茗荷谷キャンパスの研究室には空きが発生しない予定
  • 研究室の使用開始日(入室日)・終了日(退室日)の日程は各学部から採用時・退職時に通知する。


4.従事すべき業務の内容
研究に従事するほか、次の職務(教育・校務)を行う

  • 学則及び教授会又は研究科委員会の定める教育課程に基づいて授業を行い、学生の学修成果を評価するほか、学生の教育指導を行う。
  • 学生の入学及び卒業に関する業務を分担する。
  • 教授会、委員会などの会議への出席及びその決定に基づく業務を分担する。
  • 大学の運営に必要な管理業務を分担する。
  • 専門の科目の他、導入科目の担当、他学部(通信教育課程含む)の授業科目の担当もあり得る。
  • 委員会等の他、入試の出題・採点、試験監督(一般入試・センター入試・特別入試、学部定期試験等)、進学相談、模擬授業、ガイダンスなどの校務を含む。
  • 他、中央大学専任教員規程及び中央大学助教規程(助教のみ該当)による。

 

5.遵守事項

  • 学生・教職員等本学構成員相互の人格を尊重し、他人の権利を害さないこと。
  • 学内の教育・研究環境を保全すること。
  • 本学以外の組織の業務に従事し、又は自ら事業を営んで前条に定める教員の職務に支障をきたさないこと。
  • 本学の名誉を害し、又は信用を傷つけないこと。
  • 職務上知り得た秘密を他に洩らさないこと。
  • 他、中央大学専任教員規程による。


6.勤務日・勤務時間・休日・休暇

  • 勤務日:学年暦による
  • 勤務時間:授業担当責任時間は、授業時間一時限100分を基準とし、次の表のとおりとする。この場合において、大学院及び他学部の授業担当時間を含むものとする(中央大学専任教員規程第10条)。
身分 授業担当責任時間
教授 6時限
准教授 6時限
助教A 5時限

 

  • 授業時間割:キャンパスにより異なる
  • 休日:学年暦および中央大学専任教員規程による
  • 休暇:産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、ドナー休暇、子の看護のための休暇
  • 祝祭日の授業実施日あり


7.賃金

  • 本俸:学内手続後(任用審議会後)2月中旬に個別に通知を行う。新任専任教員の経験年数換算に関する基準により換算する。前職での年収を保障するものではない。

モデル(参考)
教授50歳 675,100円、准教授40歳 514,400円、助教A35歳 431,700円

  • 諸手当:中央大学教員給与規則第10条第2項、中央大学教員給与規則内規第5条及び中央大学教員の諸手当に関する内規による。
  • 支払日:原則として毎月15日
  • 定期昇給:あり
  • 賞与:あり


8.退職に関する事項

  • 定年退職:満70歳とし、定年に達した学年度末に退職
  • 退職金:支給あり
  • その他:中央大学専任教員規程第24条、第27条、第45条


9.社会保険

  • 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険に加入する。


10.交通費

  • 交通費:中央大学教員給与規則第17条にもとづき定期代を支給する。

(現状)6カ月通勤定期料金を支給(バスは3カ月)。
 交通費の6カ月当たりの支給限度額は、次のいずれかとする。
 ①JR 150キロメートルの6カ月通勤定期料金相当額
 ②所得税法に定める1カ月当たりの通勤手当非課税限度額(15万円)に6を乗じて得た額

11.その他

  • 就任のため転居を必要とする場合に、旧在勤地から大学在勤地に転居する費用を赴任旅費として支給する(中央大学旅費規程第22条~第25条)。詳細は12月中旬以降に個別に通知を行う。
  • 本文書に記載のない項目については、中央大学専任教員規程及び中央大学助教規程(助教のみ該当)による。
  • 受動喫煙防止措置の状況については、施設内全面禁煙(多摩・後楽園は特定屋外喫煙場所あり)。

 

【(付)「中央大学専任教員(無任期)の労働条件について」に関するお問い合わせ先】
1~5について:法学部事務室(茗荷谷キャンパス)
Mail:law-jin-grp★g.chuo-u.ac.jp Tel:03-5978-4121
6~11について:人事部人事課(多摩キャンパス)
Tel:042-674-2259

★を@に変更して送信してください。