採用情報

【法学部】教授・准教授の公募(国際取引法(国際私法分野))について  応募期間:~2024年6月25日(火)必着

2024年04月15日

◆公募の背景
 中央大学法学部は、法律学科・政治学科・国際企業関係法学科の3学科から構成されており、そのうち国際企業関係法学科は、1993年4月に、それまでの法学部の教育モデルを超えて、グローバル・ビジネスリーダーを育成するという目標の下で創設された、もっとも新しい学科です。
 このたびの公募では、国際企業関係法学科の基幹科目である「国際取引法」の担当者を募集します。「国際取引法」は、グローバリゼーションへの対応のために法学部の将来の法務人材育成の理念を体現した専門科目であり、渉外的な紛争が国際訴訟や国際仲裁に付された際に、国際私法と国際民事訴訟法の知識や知見をもつ人材として、渉外弁護士、企業の法務担当者のほか、渉外不動産相続登記に携わる司法書士、入管業務に携わる行政書士等、パラリーガル等の育成のために重要な科目として位置づけられています。

 

◆公募の条件

  1. 国際私法および国際民事訴訟法を主要な研究分野とすること
  2. 研究に真摯に取り組み、継続した専門的・学術的な発信力を持っておられること
  3. 法学部‧法学研究科で開講する国際私法関係科目を担当する能力を有すること
  4. 法学部・法学研究科の教育、運営、入学試験関連業務に積極的に従事できること
  5. 本学が必要とする業務に従事できること

 

◆業務内容
 担当予定授業科目としては、法学部・法学研究科で開講される「国際取引法」および各種演習などの関係科目のほか、他学部で開講される国際民事紛争処理法の科目があります。
 「国際取引法」の科目内容としては、国際裁判管轄、外国判決の承認執行などの国際民事訴訟法に関わる問題、および、国際私法のうち特に財産法・取引法に関わる各論的な問題を扱う講義が含まれます。
 そのほか法学部・法学研究科の共通科目、また、通信教育部で開講される「国際私法」を担当する場合があります。

 

◆学歴・学位
 博士の学位を有するか、またはこれと同等以上の研究業績を有すること

 

◆応募書類:全て郵送

①履歴書(様式任意。市販のもの可。写真貼付のこと)
 *必ずメールアドレスを記載してください。

②研究業績目録(様式任意)
 *各業績の評価・影響力などを客観的に示すものがあれば、たとえば「査読付き」、「書評あり」等を、業績の末尾に付記する。

③最近5年間に公表した主要な研究業績の抜刷または複写
(論文の場合は抜刷または複写1部、共著の場合は執筆部分の複写1部、単著の場合は現物1冊または複写1部)
 *送られた応募書類および業績の抜刷・複写は返却致しません。
  但し、特に著書の返却を希望する場合は、返信用封筒(切手または宅配着払い伝票貼付のもの)またはレターパック(宛名記載)を同封してください。

④研究計画書(A4用紙で2,000字程度で記載)

⑤教育歴(教育歴がある場合のみ、担当授業科目名およびその概要につき、A4用紙1,000字程度で記載)

 

◆分野
人文・社会・国際法学(国際私法)

 

◆給与
年収 : 600万円 ~ 1400万円
給与は中央大学の規程に基づき年齢・職歴・経歴等を考慮して決定される。
・本俸:学内手続後(任用審議会後)2月中旬に個別に通知を行う。
    新任専任教員の経験年数換算に関する基準により換算する。
    前職での年収を保障するものではない。

 モデル(参考) 
 教授50歳675,100円、准教授40歳514,400円、助教A35歳431,700円

・諸手当:中央大学教員給与規則第10条第2項、
     中央大学教員給与規則内規第5条及び中央大学教員の諸手当に関する内規による。
・支払日:原則として毎月15日
・定期昇給:あり
・賞与:あり

 

◆勤務時間
・勤務日:学年暦による
・勤務時間:授業担当責任時間は、授業時間一時限100分を基準とし、次のとおりとする。
      この場合において、大学院及び他学部の授業担当時間を含むものとする
      (中央大学専任教員規程第10条)。
        教授    六時限
        准教授    六時限
        助教A    五時限
・授業時間割:キャンパスにより異なる
・休日:学年暦および中央大学専任教員規程による
・休暇:産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、
    ドナー休暇、子の看護のための休暇
・祝祭日の授業実施日あり


◆公募書類の郵送先・連絡先
〒112-8631 東京都文京区大塚1-4-1 中央大学
茗荷谷キャンパス  6階研究室受付 「国際取引法」採用人事 窓口
Tel. 03-5978-4310 
Mail to:  chuo.uni.pil@gmail.com 
 *応募封筒に「教員応募書類在中」と朱書きのうえ、必ず簡易書留扱いとしてください。

 

◆選考‧結果通知
 書類審査のうえ、必要に応じて面接を実施しますが、それについては適時ご連絡いたします。
 なお、教育歴に鑑み、面接時に模擬授業等をお願いすることがあります。

 

◆審査結果の連絡方法
メールにてご連絡させていただきます。

                             以 上

 

JREC-IN Portalにも、同一の公募情報が掲載されております。

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124040938