ボランティア
【イベント報告】連続ボランティア講座③~ボランティア経験をどのように社会で活かすか?卒業生の活躍から学ぶ~
2022年07月11日
連続ボランティア講座の第3回目は、2名の卒業生より、学生時代にどのような過ごし方をして、どの
ようなボランティア活動を行い、それがいまにどう繋がっているかというお話をしていただきました。
後半の質疑応答時間を長めにとり、学生から卒業生へ聞きたいことを中心にトークセッションを展開
していきましたが、多くの質問が出て、とても有意義な中身の濃い内容となりました。
◎日時 :6月25日(土)14:00~15:20
◎場所 :オンライン(Zoom)開催
◎参加者 :学生30名、職員1名
◎外部講師:谷村一成氏(DAYS BLG!はちおうじ)、祖父江なつみ氏(株式会社ボーダレスジャパン)
◎アンケートより
・今回お話してくださったお二方が、いかにボランティアと関わりをもつことになったのかがよく分かった。
やらないで後悔する前に、やって失敗しても今後につなげていくことを大切にした方がいいと思った。
・ボランティアの経験を今取り組んでいる業務や活動に落とし込んでいる姿が理想的で、
僕も目指したい社会人像だと思い、刺激をもらいました。
・質疑応答で知りたかったことをピンポイントにお聞きできる時間が十分にあり、また司会進行の学生が
とてもスムーズに進めてくださり、またそれと同時にご自身や質問者の意見までまとめ、深めながら話を
盛り上げ、同じ場にいるかのように楽しくお話を伺えてとても良かった。
