社会・地域貢献
教養番組「知の回廊」2020年度
画像をクリックすると番組がご覧になれます。
中央大学におけるダイバーシティ推進の取り組み
現代社会では、多様な価値観を認め合い新たな価値の創造することが求められています。中央大学では「学びたいという希望を持つすべての人びとが差別なく集い、学ぶことのできる環境づくり」を進めています。この番組では、ジェンダー・セクシュアリティ、障害、グローバルの3つの領域を柱として中央大学が推進するダイバーシティ推進の取り組みをご紹介します。
国境を超える紛争!日本と日本法が目指すべき姿
ボーダレスな商取引が莫大に増え、国際的な紛争も起き、これが各国間関係の中長期的な不安定要因となっている。
この紛争や解決事例を紹介し、また、喫緊の課題である国境を超える紛争を決着させることができる価値観、ビジネスマインド、スキルを持つ人材育成のための本学の取組みを紹介します。
デジタル・トランスフォーメーションとAI戦略
DX(デジタル・トランスフォーメーション:データやデジタル技術の活用による効率的で安心できる社会の実現)によって生まれている、ビジネスモデルや業務の変化について紹介します。
またAI(人工知能)活用に対して、メリットを前提としつつも、デメリットにも目を配るべきという研究者たちの声があります。「人間中心のAI」について、その考え方や、どのような議論があるのか紹介します。
大学発・初ベンチャー「ソラリス」の取り組み
中央大学発で、初のベンチャー企業「ソラリス」の取り組みを紹介します。
大学研究室から生まれ、商品化される上腕作業アシスト装置「TasKi」の着想~完成に至るまでの経緯・狙いを伺います。
また、腸の動きを模倣したミミズ型ロボットの実用化に向けた取り組みや、同社がJAXAなどと共同で取り組む宇宙ロケット技術について紹介します。
AI・データサイエンスセンターの取り組み
AI革命により、あらゆる産業から日常生活まで、大きな変革が起こりつつあります。情報社会に必須のリテラシー教育から、AI技術を駆使し合理的な意志決定ができる人材育成までを担う、そんな時代の要請に応えるべく4月に設立された本センターを紹介します。
学生の学びを止めない闘い ~中央大学コロナ禍奮闘記~
今回の「知の回廊」は、新型コロナウィルス感染症拡大の渦中、学生の学びを守るために奮闘した中央大学教職員の姿と、様々な取り組みについてご紹介いたします。