教養番組「知の回廊」

2月放送の教養番組『知の回廊』第108回「「お墓」の民俗学」

2016年02月08日

岩田重則 教授

2016年2月放送の番組は、総合政策学部 岩田重則 教授 「「お墓の民俗学」です

J:COMチャンネル八王子で、月 22:30~、水 22:00~、木 12:00~、土 20:30~、日 6:30~の時間帯で好評放送中ですので、まだご覧になっていない方は是非ご試聴ください(YouTube中大チャンネルやiTunes Uでもご覧いただけます)!

番組内容

お墓の歴史は実はそれほど長いものではなく、江戸時代後期からになります。それ以前は、遺体は燃やされることなく埋葬され、石塔もありませんでした。現代では遺骨を納めた石塔をお墓とする「単墓制」が主流ですが、日本各地では火葬が普及した今でもなお、死者を埋葬する墓地と死者の霊を祀る墓地が2つに分かれた「両墓制」を踏襲する姿が見られます。徹底した現地調査に基づいた民俗学の視点から、日本における死者祭祀のありようを探ります。