留学について

2025年度秋派遣長期留学(交換留学・ISEP留学)よくある質問

2024年11月01日



2025年度秋派遣長期留学について、よくいただくご質問をまとめましたのでご確認ください。
※随時更新していきます。

長期留学全般について

 

留学期間は半年と1年間のどちらかを選べますか?

はい、どちらかを選択できます。ただし、半年の留年は留学先大学の前期(秋派遣の場合は8~10月)からのみ留学可能とします。また、同じ留学先大学において半年と1年間を併願することはできませんのでご注意ください(異なる大学であれば、第1希望は1年間、第2希望は半年など、留学希望エリアに合わせて選択することができます)。

学部在学中に長期留学は複数回できますか?

複数回できません。交換留学・ISEP留学制度を利用できるのは1回のみとなります。

交換留学とISEP留学の違いは何ですか?

交換留学とは協定校への留学を指します。対してISEP留学はISEP加盟大学の中から選択した1校へ留学することになります。どちらも長期留学応募期間内に応募ください。

なお、2025年秋派遣の場合、ISEP Exchangeの募集人数枠は大学全体で5名です。本学での長期留学応募の段階では、ISEP加盟校から1校選んで応募をしてください。本学の選考でISEP Exchangeへ推薦されることが決まった後、ISEPに本出願することになります。その際にISEP加盟校から複数の大学を選択します。その選択した内の1校に留学先が決まります。ISEP留学は協定校への留学(交換留学)ではないので、交換留学を対象としている奨学金(JASSO海外留学支援制度協定派遣や業務スーパー奨学金など)に応募ができません。

長期留学(交換留学・ISEP留学)の場合、中央大学と留学先大学の両方で学費を支払う必要はありますか?

長期留学(交換留学・ISEP留学)は、中央大学の学費を支払う必要があります。留学先大学の学費は原則として免除となります。但し、アメリカ、カナダの協定校の一部は、留学先学費全額または一部納入をする必要がありますので注意してください。ISEP Exchangeは、留学先学費は免除となります。ISEP Directは留学先学費を支払う必要があります。

長期留学応募後に留学期間の変更や辞退はできますか?

原則として変更や辞退はできません。ただし、経済的な事情、健康上の理由により変更を希望する場合には速やかに申し出てください。

学内選考で推薦が決まれば必ず留学できますか?

学内選考後に留学先大学に出願します。留学の最終決定は留学先大学が行いますので、学内選考で推薦が決まっても留学できないことがあります。また、ビザの手続きが遅れたことにより、留学中止となったケースもありますので学内選考後の手続き締め切りに注意が必要となります。

外国人留学生入試で入学している場合、長期留学に応募できますか?また、国籍を持つ国に長期留学をすることはできますか?(e.g.中国籍を持つ学生が中国への留学を希望する場合など)

本学における留学生も長期留学に応募できます。国籍を持つ国に長期留学をすることができるかについては、留学先大学によります。交換留学の場合は、「協定校別募集条件」の各協定校のページで、国籍について言及していますのでご覧ください。国籍について記載のない場合は国際センターにご相談ください。

長期留学(半年・1年)する場合、休学する必要はありますか?1年間卒業が伸びてしまいますか?

長期留学制度(交換留学・認定留学・ISEP)を利用して留学する場合は、本学に在籍した状態で留学に行くため、休学する必要はありません。留学期間中に取得した単位も、本学の単位として認定対象となります。よって、本学の授業で取得した単位と留学中の単位を合計し、卒業に必要な単位を満たすことができれば、4年間(学部の場合)で卒業は可能です。
それ以外の方法で留学し、留学期間が中央大学の学期と重複する場合、休学が必要になることがあります。所属学部・大学院事務室にご相談ください。

留学に行くと中央大学でのゼミの履修、必修科目の履修はどうなりますか?

事前に所属学部事務室・大学院事務室にご相談下さい。

長期留学と教職の両立はできますか?

教職課程を履修する場合、スケジュール上4年間での卒業は難しくなります。詳細は教職事務室にお尋ねください。

大学院生でも長期留学に応募できますか?

長期留学(交換留学・ISEP留学)は大学院生でも応募可能です。ただし、協定校によっては受入条件が「学部生のみ」の大学もありますのでご注意ください。

応募手続きについて

 

長期留学(交換留学・ISEP留学)の学内募集では、複数の大学に応募できますか?

長期留学の学内募集では下記の通り、複数の大学に応募できます。交換留学とISEPは併願が可能です。
交換留学・・・協定校の中から最大5校
ISEP(Exchange)・・・学内応募時点では1校のみの留学先希望を申請
※学内選考後、ISEPは本出願する際には5~10校程度の留学希望先を申請
ISEP(Direct)・・・1校のみ

志望順位(ISEP Exchangeと交換留学)の決め方はどのようにすべきですか?

例えば、第1志望ISEP Exchange(現段階での志望の大学1つを決める)、第2志望A大学(交換留学)、第3志望B大学(交換留学)、第4志望C大学(交換留学)、第5志望D大学(交換留学)というように順位を付けてください。第1志望~第5志望全てをISEP Exchange志望としないでください。

 

※ISEP Exchangeを第2志望以下に入れても可

希望する留学先大学の倍率を知りたいです。

募集要項に記載の「前年度参考データ」をご参照ください。なお、データは前年度の実績に基づいて作成していますので、年度によっては出願傾向に多少の変化が生じる場合があることに留意してください。

留学計画書には何を書けば良いでしょうか?また、留学計画作成の際に参考となるものはありますか?

留学の目的・概要・履修科目・キャリアプラン等、ご自身の留学計画の内容をご記入ください。また、各協定校のコースシラバスを見て、現段階で履修したい科目を決めてください。留学経験者の留学報告書も参考にするとよいと思います。留学報告書はmanabaコース「留学infoライブラリー」にて閲覧できます。
  manabaコース「留学infoライブラリー」の登録はこちら  https://forms.gle/a627bz89oAW2xWWv9

 

留学計画書の「留学計画」欄について、希望する留学先大学毎に作成する必要がありますが、全て同じ内容でも良いでしょうか?

希望する全ての留学先大学の留学計画が同じである場合、同じ内容を記載いただいても結構です。しかし、希望する留学先大学によって履修する科目に違いがあると思います。このことを踏まえて記載するのがよいと思います。

応募書類は手書きではなくPC等によるテキスト入力で作成しても良いですか?

手書きではなくPC等によるテキスト入力で作成いただいても結構です。ただし、署名欄のある誓約書については、必ず手書きでご記入いただく必要がありますので、ご注意ください。

長期留学オンライン応募フォームの入力を間違ってしましました。

再度入力が可能ですので、国際センターにメールにてご連絡ください(送信先cic-haken-grp@g.chuo-u.ac.jp)。

国際センター事務室で応募書類の添削を受け付けていますか?

申し訳ありませんが、書類の添削は受け付けていません。

学力要件について(GPA)

 

学部生です。2024年度前期までの通算GPAが2.00未満でした。応募できますか?

残念ながら応募できません。

アメリカ、カナダ、ISEPの加盟校の協定校へ応募する際の学力要件は「2024年度前期(春学期)までの通算GPAが留学希望先大学のGPA要件を満たす者」です。

アメリカ、カナダ、ISEPの加盟校以外の協定校へ応募する際の学力要件は「次の要件を全て満たす者→①2024年度前期(春学期)までの通算GPAが2.00以上、②2024年度後期(秋学期)までの通算GPAが2.00以上取得見込み、③2024年度後期(秋学期)までの通算GPAが留学希望先大学のGPA要件充足見込み」です。

よって、2024年度前期までの通算GPAが2.00未満の学生は応募ができません。2026年度春派遣や2026年度秋派遣長期留学の応募をご検討ください。

成績について、GPA以外に応募条件はありますか?

学部生の場合は、原則的に、在籍1か年につき28単位を修得していることが必要です。満たしていない場合は学部事務室または国際センターにご相談ください。

語学要件について

 

英語圏の大学で英語による授業を履修したいです。TOEFL・IELTSの両方のスコアが必要ですか?

英語圏の大学で英語による授業を履修する場合、TOEFL iBT、IELTSアカデミックモジュールのいずれかの語学スコアが必要です。両方ではなくどちらか一方で問題ありませんが、留学先国や大学によっては試験種類の指定がありますので必ず事前に確認してください。なお、イギリスへ留学する場合は、ビザ申請の関係でIELTSのみとなります。

語学要件チェックシート(様式C)について、希望する留学先大学の語学要件(TOEFL、IELTS)で各セクションの語学要件が定められていない場合、TotalまたはOverallのみ記入すれば良いでしょうか?

TotalまたはOverallのみご記入いただければ結構です。

長期留学(交換留学・ISEP留学)に応募するには、いつまでに語学スコアを取得しなくてはいけませんか?

毎年、試験によって試験開催頻度や結果が出る時期が異なります。よって、毎年試験ごとの受験期限を設定し、春派遣、秋派遣それぞれの募集要項配布前に公開しています。2025年度秋派遣長期留学の各語学試験の受験期限に関しては現在発行している募集要項をご覧ください。中央大学では留学に必要なTOEFL・IELTS試験の講座をはじめとした外国語講座を提供しています。留学準備に活用してください。


 

IELTSの受験期限は2024年11月16日であることを確認したのですが、勘違いして2024年11月17日のIELTS(またはTOEFL)を申し込んでしまいました。スコアは有効ですか?

残念ながら有効ではありません。2023年10月1日~2024年11月16日までに受験したスコアが有効です。

IELTSの受験期限11/16にIELTS(ペーパー版)を受けるつもりです。13日後の11/29の13:30にオンラインでスコアが発表され、スコアレポートの原本を受け取るのが11/29以降になると思います。どのように応募書類を提出したらよいですか?

11/16に受験したスコアは有効です。Googleフォーム「長期留学オンライン応募フォーム」にTOEFLまたはIELTSの結果待ちの試験の有無に関する項目がありますので、結果待ちの試験があることを知らせてください。そして、11/29以降に送られてくる11/16の試験のスコアレポートをmanaba「長期留学(応募書類提出用)」のレポート機能「追加書類提出用(全学部・大学院共通)」にて、速やかに提出ください。
なお、11/16のIELTS(コンピューター版)を受験する人は、試験結果は3日~5日後に確認できると思いますので、Googleフォーム「長期留学オンライン応募フォーム」(11/22 15時まで)に試験結果を入力してください。

選考方法について

 

選考はどのような基準・方法で行われますか?

「GPA」「語学能力」「留学計画」の3つの観点を含め、総合的に選考します。

長期留学一次選考の面接審査はどのように行われますか?

学部によって若干内容が異なりますが、留学先大学の言語で面接される場合とそうでない場合があるようです。詳細は、所属学部事務室や大学院事務室の留学担当者に聞いてください。ただし、公表されていない場合もあるのでご留意ください。

留学先の志望順位はどのように決めたらよいですか?学内選考ではどのように推薦者が決まりますか?

所属学部の選考を経て、国際センターで全学的な調整を行います。全学調整では、ご本人の留学先志望順位を考慮して留学先を決定します。本当に留学したい留学先から順番に順位を付けてください。協定校の募集人数を超えた応募者がある場合には、第1志望のグループ内での推薦順位、続いて、第2志望以降のグループ内での推薦順位をそれぞれ決定します。従って、できるだけ多くの志望先を書いてください。

留学先大学での履修について

 

留学先での履修要件とは何ですか?長期留学では留学先での学部や授業は選べますか?中央大学での専攻以外の内容から選ぶことはできますか?

履修要件=Prerequisitesは、本学で授業Aを履修していないと留学先で授業Bが履修できないなどその科目を履修するための条件です。履修要件や語学要件を満たすことができれば、希望する学部や授業を選択することができます。中央大学の専攻と異なる内容の授業を履修することもできますが、所属学部・大学院での単位認定に影響する可能性がありますので、事前に所属学部事務室・大学院事務室にご相談下さい。

留学先で履修をしたい科目について、自分が履修要件を満たしているかわかりません。

留学先で履修したい科目について、自分が履修要件を満たしているかは、協定校のウェブサイト(コースシラバスなど)に掲載している各科目の履修要件と、自分が中央大学で履修した科目を照らし合わせて確認してください。協定校のウェブサイトを見ても不明である場合や協定校に個別に問い合わせたい場合は協定校のウェブサイトに掲載されているお問合せメールアドレス宛にご自身でメールにて質問してください。
なお、履修する科目が決定するのは当該大学に出願し受け入れが決定してからになります。また、留学先に履修届(Learning Agreementという書類など)を提出する際には本学の所属学部事務室留学担当者のサインが必要な場合があります。

交換留学をした時の単位換算はどうなりますか?

留学先大学と中央大学では1単位の比重が異なります。留学先で修得した単位数がそのまま本学で認定される訳ではありません(授業時間数を勘案し認定単位数を決定します)。認定される単位数は、本学で通常修得できる単位(学部生:1年間40単位程度)より少なくなるのが通常ですのでご注意ください。単位認定の詳細は学部事務室にお尋ねください。

留学先での宿泊施設について

 

長期留学の場合、ホームステイすることはできますか?

長期留学では、留学先大学が紹介する寮に滞在することが多いです。ホームステイを希望する場合は、ご自身で手配していただくことになります(一部の協定校はホームステイの斡旋あり)。

留学奨学金について

 

長期留学のための奨学金はありますか?

国際センターが募集する「長期留学支援奨学金」や「JASSO海外留学支援制度(協定派遣)」の情報は下記ページをご覧ください。なお、国際センターでは留学予定年度の9月に「長期留学支援奨学金」を募集する予定です。「JASSO海外留学支援制度(協定派遣)」については募集時期になりましたら対象者に情報をお知らせします。
◆留学奨学金 留学奨学金 | 中央大学
また、外部団体の留学に関する奨学金は下記ぺージにて随時情報を掲載していきますので定期的にご覧ください。
◆留学について 最新情報 留学について | 中央大学

留学と就活について

 

留学と就活との兼ね合いが心配です。

留学生のための就活選択肢は増えています。ボストンやロンドンなどで開催される留学生向けのキャリアフォーラムを始め、オンライン面接を活用して就活を進める人も多いです。詳しくは11月15日(金)昼休み開催の「留学希望者のための就活ガイダンス」(オンライン)にご参加ください。後日、留学infoライブラリ-で動画公開予定ですので国際センターHPやインスタをご覧ください。また、下記サイトも参考にしてください。

▼マイナビ国際派就職 
海外留学生とバイリンガルのための就職支援サイト | マイナビ国際派就職
▼バイリンガルのための就職・転職サイト
CFN | バイリンガルのための就職・転職サイト

3年生秋に留学先へ出発した場合、どのタイミングで就職活動を行うのがよいですか?

学部3年生の秋派遣で留学した場合、留学期間は3年生9月頃~4年生6月頃(国によって渡航時期、帰国時期が変わります)となり、現在の一般的な採用活動解禁時期の3年生の3月と重複します。留学した方の対応を参考までにご紹介します。あくまでも例となりますので、ご自身の希望によってはこの限りではありません。必要に応じてキャリアセンターにご相談ください。
【留学中に就職活動を行う】
現地の留学生向けキャリアフォーラムに参加する
オンラインでの説明会や面接に参加する
【留学終了後に就職活動をする】
帰国時(春~夏頃)にまだ採用活動をしている企業や通年採用をしている企業を受ける
卒業を延長して翌年に活動する
ご自身の希望に合わせて留学前にあらかじめ予定を検討しましょう。

こちらもご覧ください!