国際連携・留学

各学部の取り組み_グローバル・アントレプレナーシップ

様々な学部においてアントレプレナーシップの授業を開講しており、代表的な2学部と附属高校の取り組みをご紹介します。詳しくは各学部事務室へお問い合わせください。

  

商学部

ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座)

主伐期を迎えたタイミングの木を活用することで、次の若い木を育てて森林の働きを循環させることを目的に、小菅村の木材を利用した「木製骨壺」を企画・制作しました。また、規格外野菜のロスを解消するために、キッチンカーを出店しオリジナルタコライスを販売しました。

他の情報も見る →

理工学部

理工学部は①理工学の確固たる知識と教養を持ち、②高度な英語運用能力と③新たな価値を創造する精神(アントレプレナーシップ)とを兼ね備えた人材の育成に取り組んでいます

他の情報も見る →

中央大学附属中学校・高等学校

「アントレプレナーシップ入門」は、中央大学附属高等学校2年次で受講する選択授業の1つです。この授業は、将来起業したり、組織の中で何か新しいことに取り組んだりするために必要な知識や思考、行動力を身に付けることを目的としています。

他の情報も見る →