商学部
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム
新着ニュース
<2023年度>
<2022年度>
- 商学部学生が東京都檜原村と連携して地サイダーを企画・販売します
- 商学部学生が山梨県丹波山村と連携してバイカーに向けた限定ステッカーを開発・販売します
- 奥多摩三村の課題解決に向けた取り組みが日経新聞等において特集されました
<2021年度>
プログラムの紹介
地域社会が解決すべき課題を適切に特定し、関連する情報を収集し、効果的なビジネス・ソリューションを考案するとともに、課題解決の実現に向けたイノベーションに挑戦します。
檜原(ひのはら)村・小菅(こすげ)村・丹波山(たばやま)村の各村が抱える課題を特定し、課題の解決に向け大学生ならではの視点で、各村の地域資源を活かしたサービス・商品開発を目指します。また、2019年度より檜原村・小菅村・丹波山村の各村に中央大学商学部のサテライトオフィスを設置。遠隔で授業や会議を実施することが可能で、自治体や地元NPO法人との緊密な協力体制のもとプログラムを進めることができます。
授業紹介
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ【檜原村】(きらぼし銀行協賛講座)
檜原村を訪れる男性登山客をターゲットに、家族への土産物として選んでもらえるような新たなチョコレート土産を開発・販売しました。また、村に伝わる「伝統信仰(オオカミ信仰)」の継承のために、オリジナル御朱印帳も制作・販売しました。
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座)
主伐期を迎えたタイミングの木を活用することで、次の若い木を育てて森林の働きを循環させることを目的に、小菅村の木材を利用した「木製骨壺」を企画・制作しました。また、規格外野菜のロスを解消するために、キッチンカーを出店しオリジナルタコライスを販売しました。
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ【丹波山村】(きらぼし銀行協賛講座)
コロナ禍における特産品ロスの解消、また新型コロナウイルスが落ち着いたころに来村するきっかけをつくることを目的に、村の特産品と温泉入浴チケットがついたコラボセットを企画・販売しました。また、村に伝わる伝統作物である地芋の生産を継続させるため、じゃがいもソフトクリームを開発・販売しました。
科目一覧
科目名 | 配当年次 | |
---|---|---|
講義科目 | ソーシャル・ビジネスの実務(きらぼし銀行協賛講座) | 1年次以降 |
ビジネス改革とICT Ⅰ | 3年次以降 | |
ビジネス改革とICT Ⅱ | 3年次以降 | |
ビジネスシミュレーションゲームⅠ | 3年次以降 | |
ビジネスシミュレーションゲームⅡ | 3年次以降 | |
ビジネスシミュレーションゲームⅠ | 3年次以降 | |
ビジネスシミュレーションゲームⅡ | 3年次以降 | |
データサイエンティスト入門Ⅰ | 1年次以降 | |
データサイエンティスト入門Ⅱ | 1年次以降 | |
PBL科目 | ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅠ/SEPⅠ【檜原村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅡ/SEPⅡ【檜原村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅠ/SEPⅠ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅡ/SEPⅡ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅠ/SEPⅠ【丹波山村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プロジェクトⅡ/SEPⅡ【丹波山村】(きらぼし銀行協賛講座) | 2年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅠ/SECⅠ【檜原村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅡ/SECⅡ【檜原村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅠ/SECⅠ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅡ/SECⅡ【小菅村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅠ/SECⅠ【丹波山村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジⅡ/SECⅡ【丹波山村】(きらぼし銀行協賛講座) | 3年次以降 | |
ベンチャー・ビジネス・プロジェクト(きらぼし銀行寄付講座) | 2年次以降 |