Eventイベント
例年好評の無料ワークショップ☆自分に合った英語学習のコツを掴もう!
英語を学習しているけれど、なかなか成果が感じられない、学習が継続できない、学習のコツが分からないという中大生のみなさんに向けた、英語学習モチベーションアップセミナーを開催いたします。
ツールや技術が発達し、日本にいながらも世界各国の人々と容易に繋がることが出来る現在、"グローバルコミュニケーション力"もより重要視されてきています。このセミナーでは、グローバルコミュニケーションとは何か、みなさん1人1人に必要なスキルやモチベーションを維持しながら学習を継続するための秘訣をアクティビティやペアワークを通して学ぶワークショップです。
英語が苦手な方も得意な方も、中大生であればどなたも参加OKです。みなさんの積極的なお申込みをお待ちしています!
- 日程
- 多摩キャンパス 4月15日(火)5限 17:00~18:30/茗荷谷キャンパス 4月16日(水)6限 18:50~20:20
- 場所
- 4月15日(火)多摩キャンパス FG館 F607教室/4月16日(水)茗荷谷キャンパス 1W01教室
- 講師
ESAC®英語学習アドバイザー、
英語発音指導士、TOEIC® L&R 990、英検1級
佐々木妙子 Taeko Sasaki
会社員を経て英語教育の道へ。25年にわたりさまざまな年齢層への英語指導を続けている。2013年からは英語学習アドバイザーとして大学生の学習支援を開始。現在は都内にある2つの私立大学で個別相談・セミナーを担当。「学び方は人それぞれ」が信条。
- 内容
”自分”に合った英語の学習方法とは?今の自分には一体どんなスキルが必要?英語学習アドバイザーによるセミナーでその秘訣を見つけよう!
このセミナーは、なぜ今英語学習が必要なのか、学生のみなさんが英語スキルアップを目指して、モチベーションを保ちながら継続的に学習できるよう、自分に合った学習方法を発見するためのワークショップです。研修経験豊富な英語学習アドバイザーが講師を担当します。ワークを通じて、英語学習の秘訣を学び、自分に合った学習法を見つけましょう!
~こんなことを学びます~
- なぜ英語学習を継続することは難しいのか?
- 習慣化が大事とは聞くけど・・・そもそもどんな方法が自分に合ってるの?
- 英語学習が「続く」環境とは?
- 自分の将来に向けた英語学習のメリットや必要性って?
- 自分の現在の英語コミュニケーション力(出来ること・出来ないこと)はどのくらい?
- 対象者
中央大学学部生、大学院生(専門職大学院生含む)、他
★こんな方におすすめ★
・自分に合った英語学習法を探している方
・何度か英語学習を諦めてしまった経験がある方
・続けてはいるものの、なんだかマンネリ気味という方
・これからモチベーションを高めて英語学習を始めたい方
・なかなか英語力アップを実感できていないという方
- 定員
100名
※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込ください。
- 参加費
無料
- 参加手続き
C plusアンケートから、開催当日16:00まで申込受付中!
C plusにログイン後、My Pageメニュー『アンケート』よりお申し込みください。
※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込ください。
https://www.ac04.tamacc.chuo-u.ac.jp/ActiveCampus/
■持ち物:筆記用具(ペン、ノート)
※当日、ハンドアウトをお配りします。