Eventイベント
法曹(裁判官・検察官・弁護士)資格
【学研連等14団体研究室入室試験2024】「中桜会」入室試験実施のお知らせ
- 日程
- 一次試験:4月10日(水)17:15〜20:15 二次試験:4月20日(土)終日
- 場所
- 茗荷谷キャンパス 一次試験:Webexを利用したオンライン上での受験 二次試験:茗荷谷キャンパスで対面実施

- 日程
- 一次試験:4月10日(水)17:15〜20:15 二次試験:4月20日(土)終日
- 場所
- 茗荷谷キャンパス 一次試験:Webexを利用したオンライン上での受験 二次試験:茗荷谷キャンパスで対面実施
- 内容
一次試験 論文試験
(1) 日時:4月10日(水) 17:15~20:15(17:10までにWebexに入室)
(2) 科目:全学年共通の一般論文2題
(3) 場所:Webexを利用したオンライン上での受験
(4) 合格発表:4月17日(水) 13:00頃にメールを送信
(5) 注意:カメラはONでミュートの状態にしてください。
途中参加、途中退出はできません。Googleドキュメントで答案を作成してもらいます。
二次試験 口述試験
(1) 日時:4月20日(土) 終日
(2) 科目:全学年、広く法律・教養に関する問題、一般面接
(3) 場所:茗荷谷キャンパスで対面実施
(4) 合格発表:4月20日(土) 18:00頃を予定
(5) 注意:二次試験受験者はデータ化された顔写真が必要なため、事前に準備してください。二次試験は正法会、秀法会と同日の開催になりますが、こちらで時間の調整を行うため、3研究室すべての受験が可能です。最終合格者の方は発表当日18:15頃より行われる対面式への参加をお願いします。
- 対象者
中央大学在学生(昼夜・学部・学科不問、通教可)及び卒業生
- 参加費
受験料:金1,000円
支払方法:対面もしくは銀行振込
- 参加手続き
「2024年度中櫻会研究室入室試験募集要項」をご参照ください。3/26更新
URL:https://drive.google.com/file/d/1V6MRD6y7VaIvebGrkyOtSDyWK_lWcSxb/view?usp=drivesdk
その他補足事項
中櫻会研究室公式ホームページ及び公式Xでは入室試験に関連する情報を逐一お伝えしています。是非ご確認ください。
中櫻会研究室公式ホームページ:
https://chuokaionline.wixsite.com/website
中櫻会研究室公式X: