Eventイベント
法曹(裁判官・検察官・弁護士)資格
【学研連等14団体研究室入室試験2024】「白鴻会」入室試験実施のお知らせ
- 日程
- 一次試験:4月12日(金) 二次試験:4月28日(日) 合格発表:4月28日(日)
- 場所
- 茗荷谷キャンパス 一次試験:オンライン 二次試験:対面

- 日程
- 一次試験:4月12日(金) 二次試験:4月28日(日) 合格発表:4月28日(日)
- 場所
- 茗荷谷キャンパス 一次試験:オンライン 二次試験:対面
- 内容
司法試験・法科大学院受験団体「白鴻会研究室」新入室員試験
募集人員 1年生:5名程度 2年生:1~2人
1) 一次試験
日程:4月12日(金) 12:00~23:59
実施方法:オンライン(論文)
合格発表:オンライン(4月23日発表)
2) 二次試験
日程:4月28日(日)
実施方法:対面(面接)
合格発表:対面(当日夜)
- 対象者
2024年度新1年生・新2年生
- 参加費
受験料1000円
支払方法は対面ブースでの支払い、又は銀行振込となります。
申し込み後に受験料入金口座をメールにてご案内致します。
- 参加手続き
Googleフォームに必要事項を記入(申し込み用のGoogleフォームのリンクは、白鴻会のホームページとX(旧Twitter)に掲載します)。Googleフォームでの申し込み確認ができたのちに、受験料振込口座をメールにてご案内致します。
その他補足事項
ホームページのリンク:https://sites.google.com/view/hakko2024/
X(旧Twitter)のリンク:https://twitter.com/hakkou_kai
研究室の紹介:白鴻会研究室は、創立より69年の歴史を持つ司法試験・法科大学院受験団体です。室員20名程度の小さな研究室ですが、これまでに150名以上の才能あふれる法律家を輩出してきました。
国際取引案件、知的財産事件、市民オンブズマン運動など、先端的な法律分野の第一線には必ずと言っていいほど白鴻会研究室のOB・OGの姿があります。殊に中央大学出身の最高裁判事のうち、甲斐中辰夫氏(前職)才口千晴氏(前職)の2名を輩出したことは当研究室の誇りです。
白鴻会について、詳しくは上記ホームページをご確認ください。