ダイバーシティセンター
SA(スチューデント・アシスタント)交流会を行いました!
2022年02月21日
2021年度の後期終了のタイミングで、
Asistant)同士の交流会(「SA交流会」、2月21日)
短い時間ではありましたが、
お互いを知ることができる大切な時間となりま
「SA交流会」は、
参加し、髙口コーディネーターによるミニ講演の後、支援に関することだけでなく、
和やかに語り合いまし
実践のひとつになると思います。
同士の交流、学生さんたちと教職員の交流など、
来年度は対面授業がほとんどになることが予想されます。こうした交流も対面でできることが
また楽しみです。
ぜひ今後の機会にご参加ください。参加してくださった3名の皆さん、また日ごろSAとして
活動してくださっている皆さんに心から感謝申し上げます。

交流会の様子

ミニ講演で話題になったドイツの鉄道駅の様子。点字ブロックの形や転落防止用ゲートがないことが日本との違いです。

ドイツのバス。ベビーカーマークと車椅子マークがしっかりとプリントされている。