ダイバーシティセンター

2022年度ダイバーシティウィーク

中央大学ダイバーシティ推進×ハラスメント防止啓発ウィーク2022
Chuo Diversity Week 2022
「Safe Campus, Safe Space」

ダウンロード(1.3MB)

ダイバーシティ推進とハラスメント防止啓発について考え、理解を深めながら、現代社会のさまざまな課題に触れるウィークです。 今年のテーマは「Safe Campus, Safe Space」。一人ひとりが安心して過ごせる場所、お互いを尊重しながら学び成長できるキャンパスは、どうしたら実現できるでしょうか。 イベントに参加し多様な人と出会うところから始めてみませんか?

*11/11(金)〜11/21(月)

*申し込み前に情報保障などについて相談をしたい場合は、ダイバーシティセンター事務室へメールにてご相談ください。

スケジュール(内容は変更することもあります。)

開催日時 イベント 会場(形式) 内容 対象(定員)・申し込み
動画配信:11月1日~3月31日
おはなし会(オンライン):11月15日(火)12:30~13:30
11月17日(木)12:30~13:30
おはなし会(対面):11月11日(金)12:30~13:30
11月21日(月)12:30~13:30
特別企画
「徹底解説!『教職員のためのジェンダー・セクシュアリティに関するガイドブック(配慮と対応)』」
講師:小川奈津己、三宅大二郎(ジェンダー・セクシュアリティ領域コーディネーター)

動画配信
(パスワード:jGkDbmk9)

おはなし会(オンライン)
(ミーティング番号: 2511 524 6979 パスワード: HPvRAKDG589)

*教職員向け企画のため、それ以外の方のご参加はご遠慮ください(全学アカウントにログインが必要です)

おはなし会(対面):FOREST GATEWAY 2F ダイバーシティスクエア
ダイバーシティセンターが2022年4月に発行したガイドブックから、中央大学の教職員に必要不可欠なポイントを解説します。おはなし会ではジェンダー・セクシュアリティ領域コーディネーターに日頃の疑問を直接質問・相談することもできます。 対象:教職員
申し込み:不要
 
11/14(月)
1部:12:40~13:10
2部:13:10~14:10
「身近な人間関係に潜む暴力と警戒すべきサインを知ろう!」
講師:NPO法人女性ネットSaya-Saya
共催・協力:ハラスメント防止啓発委員会、学生部
FOREST GATEWAY F605教室(1部:ハイブリッド、2部:対面) そのやさしさ、信じていいのですか・・・
笑顔の仮面を被った暴力もあります。
学生生活で起こり得る、暴力と警戒すべきサインを知り、対等な関係性を学びましょう。
対象:学生、教職員
申し込み締め切り:11/10(木)
申し込みフォーム
11/14(月)
映画上映
13:20~15:00
17:00~18:40
トーク
15:10~16:50
(上映会のみ、トークのみの参加も歓迎です)
「映画『FLEE フリー』上映会・スペシャルトーク」
登壇者:秋田祥(ノーマルスクリーン)
作品内言語:デンマーク語、英語、ダリー語、ロシア語、スウェーデン語(字幕:日本語)

イベントチラシ(124KB)

グローバル館7Fホール(対面) 祖国アフガニスタンから逃れたひとりのゲイの青年が過去と向き合う実話を長編アニメーションで描き、アカデミー賞にも3部門ノミネートされた映画『FLEE フリー』の特別上映(無料)です。映画上映を通じて人のつながりとセーフスペースづくりを目指す秋田祥氏の講演を挟み2回の上映を行います。紛争、難民、差別、LGBTQといったテーマを共に知り考えてみませんか。 対象(定員):学生、教職員、卒業生、一般(80名)
申し込み締め切り:11/13(日)正午
情報保障締め切り:11/6(日)正午
申し込みフォーム
11/17(木) 
15:10~16:50
「学部留学生×ダイバーシティ」 FOREST GATEWAY F603教室(対面) 学部留学生の日本語の授業(合同クラス)で留学生が企画するイベントです。
留学生と楽しく交流しましょう!
対象:学生(20名)
申し込み締め切り:11/16(水)正午まで 
情報保障締め切り:11/9(水)正午まで
申し込みフォーム
11/17(木)
17:00~18:40
「なぜ大学生の私が立ち上がったのか」
登壇者:トミー長谷川(Moving Beyond Hate代表)、朴泰佑(中央大学文学部2年)
協力:大田美和(中央大学文学部教授)、Diversity Creator Team
司会:李里花(総合政策学部教授)

イベントチラシ(348KB)

グローバル館7Fホール(対面) なぜヘイトに声をあげる団体を立ち上げたのか。そしてどのような活動を展開し、いかなる課題が見えてきたのか。ゲストのトミー長谷川さんの経験に耳を傾けつつ、これからの大学や社会でいかにヘイトの問題を超えられるのかを考えます。 対象(定員):学生、教職員、卒業生、一般(80名)
申し込み締め切り:11/16(水)正午
情報保障締め切り:11/9(水)正午
申し込みフォーム
11/18(金)
10:50~12:30
「ユニバーサルデザイン・バリアフリーマップの設計思想と建築計画」
講師:松田雄二(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授)
司会:天田城介(中央大学文学部教授)
FOREST GATEWAY 3Fホール(ハイブリッド) ダイバーシティをふまえたユニバーサルデザイン・バリアフリーの設計思想と建築計画とは? 国内外の大学をはじめとする公共空間の設計についてなど、今日における具体的な事例をもとに、現状と課題についてご紹介いただきます。 対象(定員):学生、教職員、卒業生、一般(対面:150名、オンライン:なし)
申し込み締め切り:11/17(木)正午
情報保障締め切り:11/10(木)正午
申し込みフォーム
11/19(土)
10:00~12:00
「Safe Space, Safe Home, Safe【 】」
登壇者:杉山文野(特定非営利活動法人東京レインボープライド代表)
司会:岡野めぐみ(白門一新会)
共催・協力:白門一新会、mimosa

イベントチラシ(644KB)

お申し込みいただいた方にURLをお送りいたします(オンライン) 安心して自分らしくいられる場所「Safe Space」。社会にはいろいろな人や形があります。杉山文野さんの『カラフルファミリー』の鑑賞とご本人への質問を通して、今のあなたや未来のあなたのSafe【 】を考えてみませんか? 対象(定員):生徒、学生、教職員、卒業生、一般(100名)
申し込み締め切り:11/18(金)正午
情報保障締め切り:11/11(金)正午
申し込みフォーム
11/21(月)
12:40~13:10
犯罪被害防止講習
「それで大丈夫!?DV、痴漢、ストーカー対策」
講師:森山奈央美(東京都都民安全推進部)
共催:東京都都民安全推進部、ハラスメント防止啓発委員会、学生部
FOREST GATEWAY F605教室(ハイブリッド) 「○○に気を付けよう」「△△に注意」
よく聞く言葉ですが、何に、どう、気を付ければいいのでしょうか?
安心・安全の基本知識を学んで、大切な自分を守りましょう。
対象:学生、教職員
申し込み締め切り:11/17(木)
申し込みフォーム
11/21(月)
17:00~18:30
「ストリートハラスメントにみんなで立ち向かうためのトレーニング」
講師:小野関友佳(中央大学理工学部4年)、佐藤大斗(中央大学理工学部4年)
共催・協力:Get Up Japan(一般社団法人Voice Up Japan)

イベントチラシ(365KB)

FOREST GATEWAY F511教室(対面) ハラスメントに介入するためのプログラムです。ハラスメントを自分や他の人が経験した時、どう行動して立ち向かうかをトレーニングします。5Dという方法を通じて皆さんがハラスメントを見たり、経験したりした時、安全・安心に対応する方法を身につけます。 対象(定員):学生、教職員(30名)
申し込み締め切り:11/20(日)正午
情報保障締め切り:11/13(日)正午
申し込みフォーム
11/11(金)~11/21(月) 「『トランスジェンダーのリアル』展」
協力:「トランスジェンダーのリアル」製作チーム、中央図書館
図書館1F展示スペース LGBTQという言葉が一般的になっても、まだ当事者の実際の姿を無視した差別が社会には存在します。トランスジェンダー当事者が「リアル」な姿を知ってもらうために作った冊子がパネル展示になりました。一人一人の物語に足を止めてみてください。 対象:学生、教職員、卒業生、一般
申し込み:不要
11/11(金)~11/22(月) 「差別に対抗する『知』特集」
協力:中央図書館

チラシ(323KB)
Bookリスト(1.3MB)

図書館2F展示スペース 図書館に収蔵されている本を中心にダイバーシティをより深く学ぶための書籍を集めて展示します。差別のない社会は一人ひとりの学びから。まずは気になる本を見つけて手に取ってみてください。 対象:学生、教職員、卒業生
申し込み:不要