ダイバーシティセンター

2020年度ダイバーシティウィーク

第3回 CHUO Diversity × ハラスメント防止啓発 Week2020:2020年11月16日(月)~11月30日(月)

本学では、多様な背景をもつ人々が、ともに学び、ともに働くことのできる環境づくりに向け、ダイバーシティの推進に努めています。2020年にはダイバーシティセンターが誕生しました。ダイバーシティ推進に対する意識・認知度を高めることを目的としてダイバーシティウィークを開催します。
上映会や講演会、座談会を通して「ダイバーシティ」に触れる2週間。なかなか集まれない今だから全てオンラインで準備しています。
「知る、つながる、行動する」をテーマに、多様な私たちがともに安全・安心に過ごせるキャンパスを一緒に描きましょう。多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

*参加にあたって合理的配慮、情報保障が必要な方は各イベントの一週間前までにご連絡ください。ご相談の上、可能な形で対応いたします。

スケジュール(内容は変更することもあります。)

開催日 時間 イベント 内容 申し込みフォーム
2020/11/16(月) 9:00-11:00 映画「わたしの描きたいこと 絵本作家クォン・ユンドクと『花ばぁば』の物語」上映会+トーク
司会:文学部 大田美和教授
アートの視点で、戦時性暴力について考えてみませんか? 日本軍「慰安婦」被害者の証言をもとにした物語を、絵本を通して世界の子どもたちに伝えようと苦闘した絵本作家クォン・ユンドクと絵本についてのドキュメンタリー映画です。絵本『花ばぁば』と、グラフィックノベル『草』も、上映会とあわせてぜひお読み下さい。 対象:本学生徒・学生・教職員
申し込み締め切り:11/12(木)
https://forms.gle/ULYhPNDvGu7r3Xot8
2020/11/18(水) 17:00-18:40 二羽泰子氏(東京大学大学院教育学研究科助教)講演会
「インクルーシブな学校をどうつくるか――みんなのキャンパスをめざして」
司会:文学部 天田城介教授
学校には排除的な側面がある、でも学校は変わることができる!
今回の講演では、不就学状態に置かれていた重度の障害児との出会いをきっかけに変わっていったある地域の小中学校の研究を紹介します。その研究を通して、障害、人種、性別、経済・社会的背景などに関わりなく、共に学べるインクルーシブな学校や大学の可能性について、みなさんと考えてみたいと思います。
対象:一般参加可
申し込み締め切り:11/16(月)
https://forms.gle/qf4ad7bJUVmp8JqK6
2020/11/19(木) 10:50-12:30 ハラスメント防止啓発講演会
「外国人の法律問題—多様な国籍の人と共に生きる—」
講師:小田陽平氏
司会:総合政策学部 横山陸准教授
【講師紹介】弁護士。広尾パーク法律事務所所属。東京外国語大学スペイン語学科卒業。スペイン語と英語を使用して様々な国の方の案件を扱っています。多国籍な社会の魅力について一緒に考えていきましょう。 対象:一般参加可
申し込み締め切り:11/17(火)
https://forms.gle/EE9w8boefJJ4SAXv6
2020/11/22(日) 13:00~15:00(12:45集合) Human Library -「本」人の話を聞く-
ダイバーシティ&インクルージョンをテーマとした法学部導入演習(吉田ゼミ)、基礎演習(ニックスゼミ)企画・運営
ヒューマンライブラリーは、2000年にデンマークで始まり、現在約90カ国で開催されている「生きた本」を貸し出す対話式の図書館です。誤解や偏見を受けやすい人々を「本」、聞き手を「読者」と見立て、対話を通して多様性を育むことを目的としたイベントです。今回の「本」は、同性愛、パンセクシュアル、うつ病、頸髄損傷、アイヌ、難民、アルビノ、発達障害の方々です。小人数での対話を通して、相互理解を深めましょう! 対象:本学学生
定員になり次第締め切り。
HL Bookリスト(3.0MB)
2020/11/24(火) 17:00-19:20 映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」上映会+トーク
司会:文学部英文専攻学生有志
女子と浪人生は減点の医学部不適切入試のニュースを覚えていますか?それでは日本で最初に医師の国家資格を認められた女性には、どのような困難があり、何を成し遂げたのでしょうか?2019年あいち国際女性映画祭で上映された劇映画を見て、笑ったり泣いたりしながら、いま私たちは何をしなければいけないのか考えましょう。 対象:本学生徒・学生・教職員
申し込み締め切り:11/19(木)
https://forms.gle/Ndh7BD28kKsH1emT6
2020/11/25(水) 12:35-13:15 犯罪被害防止講習「その時、あなたは自分を守れますか?―痴漢、性犯罪、ストーカー、デートDV―」
共催:東京都都民安全推進本部、ハラスメント防止啓発委員会、学生部
危険を回避するために、自分にできることを知っておきましょう。正しい知識はあなたの力になります。 対象:一般参加可
申し込み締め切り:11/23(月)
https://forms.gle/wSQYKx5ZMyh5BsHF8
2020/11/26(木) 15:10~16:50 学部留学生と話そう 留学生座談会
司会:経済学部 中川康弘准教授・法学部 吉田千春助教
学部留学生は中央大学での生活でどのような日常を送っているか。学内環境、友人関係、そして日々の授業の実際等について日本人学生と対話形式で意見を交わし、学内のグローバル化促進のための方向性を探る。 対象:本学学部学生
申し込み締め切り:11/23(月)
https://forms.gle/MctXbPmRZWGkhVJE9
申し込み締め切り延長しました。11/25(水)まで。
2020/11/27(金) 講演|13:20-15:00
ワークショップ|15:10-16:50
砂川秀樹氏 講演会
「多様な私たちが多様に生きられるために」
司会:総合政策学部 高野さやか准教授
【講師紹介】東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学、博士(学術)。ぷれいす東京事務局長、東京プライド代表、ピンクドット沖縄共同代表を務めるなど、HIV/AIDSやLGBTQの活動にかかわり30年になる。主著に『カミングアウト』、『新宿二丁目の文化人類学』など。 対象:講演 一般参加可、ワークショップ 本学生徒・学生・教職員
申し込み締め切り:11/23(月)
https://forms.gle/AoGjhbvaeDZFAs168
2020/11/28(土) 16:00-18:30
小グループでの意見交換(30分x2回)を含みます。
みんなで語る中大ダイバーシティ(参加型懇談会)
企画:ダイバーシティ推進委員会
「ダイバーシティ宣言」はできたけれど、スローガンはあっても、それについて語る場がない。学生、職員、教員、それぞれの思い、それぞれの経験がある中で、 ダイバーシティ の中身について語る場をつくります!まずは、 “ダイバーシティ ”に込めた思いや期待を自由に語り合いましょう。 対象:本学学生・教職員
申し込み締め切り:11/25(水)
https://forms.gle/QyeLhRj8w1kWEjpH7

関連イベント

  1. 11/29(日) リケジョ×ビジネススクール(CBS) 女子の交流会~女性のキャリアを考える~
    内容:理工学部女子学生と中央大学ビジネススクール学生の交流会
  2. 11月25日は女性に対する暴力撤廃の国際デー(オレンジデー)。
    内容:UN Womenは女性や女児に対する暴力のない明るい未来を象徴して各地をオレンジ色に染める呼びかけをしています。中央大学もこれに賛同し、Week期間中、後楽園・多摩キャンパスの一部をオレンジ色にデコレーションしています。
  3. 11/30(月)15:10~16:50 キャリアセンター主催「障がい学生のための就活セミナー」
    内容:全学年対象(主に3年生)、オンライン開催。詳細は キャリアセンターHP「イベント」ページ にて後日公開。
  4. ダイバーシティ関連ブックリスト公開
    内容:障害、ジェンダー・セクシュアリティ、グローバル(多文化共生)の各テーマごとにおすすめの本のリストを作成しました。
    CHUO Diversity × ハラスメント防止啓発 Week 2020 推薦Bookリスト(390KB)