フェンシング部
フェンシング部 第67回関東学生フェンシングリーグ戦(サーブル)
2014年05月21日
5月21日 駒沢オリンピック公園体育館
フルーレに続けず...まさかの3位

法大戦で敗戦し、悔しさをにじませる選手たち
サーブル種目2日目、フルーレ陣に続く優勝を目指した。
2日目、最初の試合は早大戦。1番手には白井寛夢(法1)を起用。初めての団体戦で緊張の中、4-5で中島哲雄主将(商4)につなぐ。中島、小谷太洋(経4)が1点リードの状態で、白井へ。白井は竹下(早大)相手に5-1の活躍を見せ、20-15とする。新入生の活躍を見て、続く小谷も25-15で締める。白井に代わって出場した曽我啓介(商3)も上手くつなぎ、40-28で中島主将に。佐々木(早大)に大量得点を許したが、45-39で勝利。「白井はよく頑張った」(中島主将)、「後輩の頑張りもあり、チーム全体が盛り上がった」(曽我)と白井の活躍が光った。
続く試合は日大戦。中島主将が森(日大)相手に5-4のまずまずのスタートを切る。続く小谷、曽我も徐々に点差を広げ、30-24で最後の1周を迎える。小谷は35-28と、さらにリードを広げる。続く曽我が森(日大)を相手に大苦戦。いきなり6連続得点を喫し、37-40と逆転を許してしまう。最後回りの中島主将が41-41で追い付くも、再び永田(日大)の攻撃により42-45と敗戦。「3点差でまわってきたので、自分が取れなきゃいけなかった」(中島主将)と悔しさを露わにした。
2日目、最初の試合は早大戦。1番手には白井寛夢(法1)を起用。初めての団体戦で緊張の中、4-5で中島哲雄主将(商4)につなぐ。中島、小谷太洋(経4)が1点リードの状態で、白井へ。白井は竹下(早大)相手に5-1の活躍を見せ、20-15とする。新入生の活躍を見て、続く小谷も25-15で締める。白井に代わって出場した曽我啓介(商3)も上手くつなぎ、40-28で中島主将に。佐々木(早大)に大量得点を許したが、45-39で勝利。「白井はよく頑張った」(中島主将)、「後輩の頑張りもあり、チーム全体が盛り上がった」(曽我)と白井の活躍が光った。
続く試合は日大戦。中島主将が森(日大)相手に5-4のまずまずのスタートを切る。続く小谷、曽我も徐々に点差を広げ、30-24で最後の1周を迎える。小谷は35-28と、さらにリードを広げる。続く曽我が森(日大)を相手に大苦戦。いきなり6連続得点を喫し、37-40と逆転を許してしまう。最後回りの中島主将が41-41で追い付くも、再び永田(日大)の攻撃により42-45と敗戦。「3点差でまわってきたので、自分が取れなきゃいけなかった」(中島主将)と悔しさを露わにした。

日大戦での中島主将
サーブル種目、最後の試合は法大戦。「(法大は)レベルの高い相手なので思い切りやろうと臨んだ」(小谷)。中島主将は安藤(法大)を相手に2-5のスタートとなる。続く曽我は吉田(法大)相手に粘りを見せ、6-10。小谷も粘り、大崎(法大)を相手に10-15とする。しかし2周目も徐々に点差をつけられ、22-30で最後の1周へ。曽我、小谷ともに点差を詰めることはできず、25-40で中島主将と吉田(法大)の試合に。吉田に一気に4連続得点を許す。巻き返しを図るも27-45で敗戦となった。この点差については「全て実力」(中島主将)と振り返った。
サーブル陣のリーグ戦は3勝2敗の3位に終わり、王座決定戦への出場も叶わなかった。
◆大会結果◆
○中大45-39早大●
●中大42-45日大○
●中大27-45法大○
サーブル①法大②日大③中大
明日からは関東学生フェンシングリーグ戦、エペ種目が始まります!
昨年、2部降格を喫してしまったエペ陣。まずは入替戦出場を目指しての戦いとなります。
ご声援よろしくお願い致します!!
記事・写真:「中大スポーツ」新聞部
サーブル陣のリーグ戦は3勝2敗の3位に終わり、王座決定戦への出場も叶わなかった。
◆大会結果◆
○中大45-39早大●
●中大42-45日大○
●中大27-45法大○
サーブル①法大②日大③中大
明日からは関東学生フェンシングリーグ戦、エペ種目が始まります!
昨年、2部降格を喫してしまったエペ陣。まずは入替戦出場を目指しての戦いとなります。
ご声援よろしくお願い致します!!
記事・写真:「中大スポーツ」新聞部