準硬式野球部
準硬式野球部 全日本大学準硬式野球選手権大会 対同大
2014年08月15日
8月15日 倉敷マスカット補助球場 対同大
打線噛み合わず辛勝

1回に先制打を放った萩原主将(左)
3回戦の今日は関西の同志社大学と対戦。相手の失策で先制するも打撃陣がなかなか先発の小河原謙哉(文4)を援護できない。2-1の1点差で辛勝した。
1回、三塁手の失策で3番の小池優太(商3)が出塁すると、続く4番原田大輝(商2)も一塁手の失策で出塁。2死一、三塁のチャンスの場面で回ってきたのは萩原大貴主将(法4)。「気持ちで打った」(萩原)と、相手投手のツーシームを打った打球は三塁線を破った。この安打で1点を得た。
3回にも四球で1番武内一馬(商3)が出塁。続く大湾圭人(商4)が犠打で確実に武内を二塁へ送ると、相手のバッテリー間のミスで1点を追加した。しかし、5回に小河原が、8回には代打の江間奨平(商3)がそれぞれ中前安打を打つものの、得点には結びつかなかった。

最後の打者を打ち取り両手を突き上げ喜びを表す小河原
「前半は真っ直ぐ中心、後半は変化球中心に」(福澤開・商4)投球した小河原は9回1失点。5回に中前安打、右線二塁打を浴びて失点。同点の走者が得点圏にいる苦しい場面で、福澤のサインに首を振り、スライダーで打者を三振に打ち取りピンチを免れた。
「最初に2点をもらったので、最少失点で抑えられてよかった」と話す小河原は、昨日と合わせて約160球を投げ抜いた。「明日も投げる準備をしている」エースを打撃陣は援護できるのか。全員野球で、昨年敗退した準決勝へ挑む。
「最初に2点をもらったので、最少失点で抑えられてよかった」と話す小河原は、昨日と合わせて約160球を投げ抜いた。「明日も投げる準備をしている」エースを打撃陣は援護できるのか。全員野球で、昨年敗退した準決勝へ挑む。
◆試合結果
123 456 789 計
中大 101 000 000=2
同大 000 010 000=1
写真・記事:「中大スポーツ」新聞部
123 456 789 計
中大 101 000 000=2
同大 000 010 000=1
写真・記事:「中大スポーツ」新聞部