硬式野球部

硬式野球部・特別企画《新体制座談会①》

2015年12月03日

11月23日 八王子市堀之内・硬式野球部合宿所

 

特別企画!新体制座談会 ~主将&副主将編~

 

 昨春は2位、昨秋は3位と優勝争いには絡むも「あと一歩」が遠かった中大。その悔しさを晴らすため、2004年秋以来のリーグ優勝に向け新主将に松田進(法3=国学院久我山)、副主将に新城拓(文3=興南)山田直(文3=静岡)を据え新チームが始動しました。下級生からレギュラーとして活躍してきた3人。今回は座談会形式でお話しを伺って来ました。(取材日11月23日)

 

 

▲左から新城、松田、山田

 

――3人の中から誰かが主将になるかとは思っていましたか?

山田 僕はないですけど、二人はあったよね

新城 誰かはなるだろうと(笑)

松田 秋季リーグ戦が終わってから監督に打診されました。ずっとチームのことを考えていたので断る理由もなかったですし、よろしくお願いしますと伝えました

山田 「ああ、こっちか」という感じ(笑)素晴らしいキャプテンだと思います!

新城 もともと去年から引っ張るタイプだったので、違和感はないです

 

――副主将になった2人はその立場をどう捉えていますか

山田 松田の負担を少しでも和らげられるように、一人で悩んで個人の結果が残せなくなるようなケースには陥らないようにサポートをしていきたいです!

新城 自分もそういう気持ち(笑)

 

 

▲時折笑顔を交えながら語る3人

 

――松田選手から見た副主将2人は

松田 もともと1年生の時からずっとやってきたメンバーなので、本当に頼りになりますね。自分だけが決めないでこいつらが言ってくれることも多いので助かってます!

 

――3人が初めて会ったのはセレクションですよね?その時の第一印象は

山田 はい! 松田は大きいなと(笑) ※松田は187cm

松田 (新城)拓は無口で、あまりしゃべらなかったよね。(山田)直とは話してたけど

新城 けっこう初対面でグイグイいけるタイプじゃないので、沖縄の人はこうなってしまうのかな(笑)自分でもこれはいけないなと思いました

松田 直は二塁守備が印象に残ってて、めちゃくちゃ上手いんですよ! 今は外野なんですけど(笑)それと拓がセカンドに行ってくれて、ショートが空いたので少し安心した(笑)

新城 もともと高校時代はショートでした。下級生の頃はお互いに自信がなかったので、自分が自分がというよりは・・・

松田 出てくれみたいな(笑)

 

――1年次から2人で二遊間を組むことが多かったと思いますが、お互いの呼吸なんかは?

松田 1年の頃はめちゃくちゃ緊張してましたが、逆に同じ1年同士で組めて同じ悩みや同じプレッシャーを受けながらやっていたので、やりやすいっちゃやりやすかったですね

 

 

▲1年次から二遊間を組む松田(右)と新城

 

――3年生の同期はどんな感じですか

山田 小河諒(法3)を筆頭にお馬鹿が多い(笑)

松田・新城 役割がしっかりしています!

松田 とりあえず直はうるさくて、拓は酒が好きだよね

新城 彼らは断らないですいろいろと

山田 僕はみんなをいじって笑いに変えられれば一番いいかなって感じですね(笑)

 

 

▲ムードメーカーでもある山田

 

――前主将の神里和毅選手(法4=糸満)や前副主将はどういう方でしたか?

松田 神里さんは黙々とやっている方でした。口数はそんな多くないので

新城 副主将の秋山(将輝 商4=日本文理)さんは学生コーチだったんですけど、責任感がめちゃくちゃ強かった。いつも秋山さんが発言して、という感じで。秋山さんは神里さんだけにやらせたくないっていう気持ちが強かったので、そういう風な考えは自分たちもしっかり持ってやっていきたいです

山田 練習だったり他の人と比べても、先輩方は周りが見えている部分が多かったと思います。今まで以上に下級生からの目もありますし、より一層気を引き締めて意識を高く持ってやっていかなきゃいけないです

 

 

▲堅守巧打の新城は練習中、誰よりもチームメイトに厳しい声を掛ける。「厳しくするからには自分もやらないといけないので」

 

――学生コーチの存在というのは

松田 今村(優太 商3=星稜)が中心になると思います。下級生の時からずっとメンバーに入っていて選手のことやメンバーの大変さなど何かもわかっている。今村を中心に村田(皓大 法3=札幌第一)はキャッチャー、野村(綱興 経3=日南)がピッチャーなのでポジションごとの形になりました。下級生からしたら学生コーチがいた方が色々プライベートの話だとかもできると思うので、その辺のケアなんかはあいつらに任せたいです

山田 今村は同じ外野手で一緒にやっていた唯一のメンバーだったので寂しいです

 

――山田選手は外野手のリーダー的ポジションになると思います

山田 神宮で恥をかかない外野陣を育成していきたいです!

新城 練習中の直は熱いよね

松田 でも3人の中で一番怖いのは拓です!

新城 周りの評価なのでなんとも言えない(笑)松田はずっと声を出していて、ランニングとか嫌なメニューのときもしっかりやっています

 

 

▲積極的に投手に声を掛けていく松田

 

――4年生が抜けた穴はどう感じていますか

松田 内野はある程度計算はできるんですけど、外野が未知数なのでそこは山田さんと今村さんに託したいと思います!

山田 無限大の可能性を持った外野手なので(笑)神里さんや泉澤(涼太 商4=習志野)さんが抜けた穴というのはすごく大きい。その準備をこの冬かけて全員でやっていきます

 

――期待する後輩はいますか

松田 この秋、途中から1番に定着した土谷(恵介 法2=前橋育英)には頑張ってもらわないといけない存在です。頑張ってもらうのは当たり前として・・・外野だったら飯嶌(幹太 商2=宇治山田商)ですかね。

 

 

▲主力が抜ける外野のレギュラー候補として期待値の高い飯嶌

 

――飯嶌選手のどういったところに

松田 右バッターが少ないですし、神里さんと泉澤さんが抜けてポジションも狙ってると思います。最終戦とかは大城(幸泰 商1=糸満)が活躍して悔しい思いもしているはずです。ポテンシャルは良いもの持ってるので期待したいです

山田 飯嶌は性格も明るくやる気もある。練習もしっかりやってますし絶対伸びてくると思うので、春は3割くらい打ってくれると思います!

松田 ハードル高いね(笑)

 

――夏に飯嶌選手に取材した際、尊敬する先輩は山田選手と答えていたのですが

山田 当然だと思います 一同 (爆笑)

 

 

▲秋田監督の話に耳を傾ける松田(中央)。「人間味がある監督」(松田)とのことだ

 

――新チームの体制となって、秋田秀幸監督(昭53卒)などの首脳陣とはどんな話を

松田 監督からは「悩んでいることがあったら俺にいつでも言ってこい」と言って頂きました。自分たちの代の色を出しつつ、チームの伝統を守っていければいいですね。清水達也コーチ(昭62卒)には1年のときからお世話になっているので、身近な相談もできますから、コミュニケーションはとれると思います

 

――秋田監督はどんな方?

松田 人間味があるよね

山田 スーパーポジティブ!

松田 戦術もバントを多用しない超攻撃型野球です。バントは新城選手と山田選手に任してという形でいきたいと思います

 

――松田選手は

松田 松田選手は・・・頑張ります! 打ちます(笑)

 

――今年は惜しくも優勝を逃した形でしたが、今年を振り返っていただけますか

松田 大事な試合で勝ち切れないというのが春も秋も続いて苦しい思いもしました。結果として見たら惜しいのかもしれないですけど、見えない実力の差も正直ありましたし、そういう部分を突き詰めていければ勝てるかなと思います

新城 松田が言ったように、監督やコーチも技術以外の部分に優勝できない要因があるんじゃないかとおっしゃられていました。それが何なのかというのを自分たちで感じて、そこをしっかりやってリーグ戦に臨みたいです

山田 シーズンのキーポイントとなる試合が絶対あると思います。そういった大事な試合になったときに全員が自信を持って試合に臨み、プレーできるように次の春に向けて準備してやっていきたいです

 

特別アンケート

~一番オシャレなのは~

松田・新城 山田です!(即答)

 

――どんな系統の服を

新城 何系の服っていうのあれ?

山田 「サファリ」という雑誌が好きなんですよ。その雑誌を1日5時間くらい読んでます(笑)

 

――オシャレに関して山田選手に追いつきたい、参考にしたいという思いはありますか

山田 追いつきたいっしょ?(笑)

松田 追いつきたいですね(笑)どっか出かけるときとかは、どう?とか聞きますし、そういった面で役に立っています!

→オシャレ賞:山田直

 

 

~一番モテるのは~

山田 この中ですか?(笑)

松田 レベル低いっす(笑)同学年でもいないんだよな・・かっこいいやついないしな

山田 神里さんみたいな人がいないんです。持っていかれましたね、上の代に・・・

→モテモテ賞:該当者なし

 

~一番頭がいいのは~

新城 松田です!

 

――やはりキャプテンは学業もしっかりと?

松田 そういうことでお願いします(笑)

 

――お二人は・・・?

新城 ぼちぼち・・・

山田 要領よくですね(笑)

→頭いいで賞:松田進

 

 

 今回、取材にご協力いただきありがとうございました!

 

▶松田進プロフィール

まつだ・しん 平成6年8月29日 神奈川県出身 国学院久我山高卒 187㌢・77㌔ 右投右打

 

▶新城拓プロフィール

しんじょう・ひらく 平成7月13日 沖縄県出身 興南高卒 170㌢・72㌔ 右投左打

 

▶山田直プロフィール

やまだ・あたる 平成6年9月30日 静岡県出身 静岡高卒 169㌢・71㌔ 右投左打

 

記事・写真:「中大スポーツ」新聞部