情報環境整備センター

【重要】本学教職員を装った不審なメール(なりすましメール)にご注意ください

2022年06月10日

 この度、本学教職員の名前やメールアドレスを装った不審なメール(なりすましメール)が発信されていることが確認されました。この数日で、不審メール受信の問合せが飛躍的に上昇しております。

 これらの「なりすましメール」は、本学とは一切関係がありません。メールにはzipファイルが添付されており、誤って添付ファイルを開くと受信者側の重要情報や個人情報が発信者に取得され、悪用される恐れがありますので、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。

 また以下をご確認いただき、「学内で利用するすべてのPC」また「在宅勤務用PC」に対して、適切なウイルスチェックを施すとともに、不審なメールは絶対に開かないよう、あらためてご注意ください。

 

--------------------------------<迷惑メール例>--------------------------------

送信元: 〇〇 〇〇 (←実在する本学の教職員の名前が記載されている)
    <******@******.co.jp> (←メールアドレスは本学のアドレスではありません)
送信先:  <******@******.jp>
件 名: 【中央大学】お問い合わせ鮌了メール (←件名が文字化けしている場合があります)
本 文:

添付ファイル名: ************.zip
解凍パスワード: ZBZNWMO

ご確認をお願いします。

Mail ******@******.jp (←実在する本学のメールアドレスが記載されている。実在する本学の教職名の漢字が記入されていることもある)
www.******.jp (←実在する本学のメールアドレスが記載されている)

 

添 付: ************.jp.zip (←添付ファイルを開いてしまうと、ウイルスに感染します)

--------------------------------<迷惑メール例ここまで>--------------------------------

※上記は例であり、件名や添付ファイルや解凍パスワードやメールアドレスは様々なものとなっておりますのでご注意ください。

※添付ファイル以外にも、ショートカットやリンクが記入されていることもあるようですので、クリックをしないようにご注意ください。

 

これらのメールを受信された際は、次のように対応してください。

・決して返信しない

・添付ファイル(ショートカットやリンクも含む)を開かない

・メールを削除し、さらにごみ箱からも削除行う「完全削除」をする

 

またもし添付ファイルを開いてしまったり、ウイルス感染が疑われたような場合には、最寄りのITセンターへお問い合わせください。

 

<ウイルス感染への対策>

① PCにウイルス対策ソフトを導入する

② ウイルス対策ソフトを常に最新版に保つ

  • ウイルスを検知するためのウイルス定義ファイルは日々アップデートされており、更新しないと最新のウイルスを検知できなくなります。

③ ウイルス対策ソフトでPCの完全スキャン(フルスキャン)をかける。ウイルス対策ソフトによりウイルスが検知・駆除されたら、もう一度完全スキャン(フルスキャン)をかけ、脅威がなくなったことを確認する

④ Emocheckを実施する

⑤ (推奨)利用していたメールアカウントのパスワードを変更する

 

以上