ファカルティリンケージ・プログラム(FLP)

中川康弘ゼミ

作成年度 2022
プログラム名 国際協力
ゼミ名 中川 康弘ゼミABC
タイトル 2022年度 FLP国際協力中川ゼミ論文集
目次 序にかえて
多様な価値を育む言語教育に関する一考察―幼少期から複数言語に触れた大学生2名の語りから―
包摂性のある社会と教育とは―あるトランスジェンダーからの語りから―
ニューヨークシティでの生活から考える多様な社会のあり方―友人とのやりとりと日本語ボランティアでの参与観察から―
他者から受ける配慮とその認識について―難聴の大学生のライフストーリーから―
社会規範への抵抗に関する考察―あるトランスジェンダーの語りから―
ボランティアへの継続欲求と捉え方に関する一考察―地域日本語教室を運営する女性へのインタビューより―
社会的マイノリティに対する私たちの見方を誘導するものは何か―マレーシアにおける障害者支援経験者と現地学生の語りを受けて―
マレーシアにおける日本語学習動機と学習環境に関する一考察―日本語専攻の現地学生へのインタビューとフィールドワークから―
多文化社会における言語に対する寛容性―マレー系ではないマレーシア人2名の語りから―
空間を超えて異文化に分け入る個人から学ぶこと―ナイジェリアに生きる一人の20代女性の語りから―
FLP国際協力プログラム】中川ゼミの実態調査活動報告
作成年度 2021
プログラム名 国際協力
ゼミ名 中川 康弘ゼミABC
タイトル 2020年度 中川ゼミ論文集A・B&C(卒業論文集)
目次 2021年度 中川ゼミ論文集A・B&C(卒業論文集)の刊行にあたって
多様性を是とする社会に向かう個人の実践―ある性的マイノリティへのインタビューから―
日本手話話者のインターアクションと共生社会に関する一考察―ろう教育実践者の語りから―
アイデンティティと言語の関係―複数言語話者であるマレーシア華人1名の語りから―
フィリピンにおける子供支援の多様な試み―1人の日本人男性の語りから―
ボランティア参加者の意識の変化に関する考察―ある大学生の1名の語りから―
地域日本語教室が果たす役割とその影響―学習者・支援者の視点から―
技能実習生への日本語教育と「働きがい」に関する考察―個人と向き合う教育従事者のライフストーリーから―
母語・母文化学習とアイデンティティ意識に関する一考察―言語形成期に来日した中国人学生2名の語りから―
自己成長のプロセスとしての国際協力は許されるのか―青年海外協力隊3名の語りを比較して―
農村地域における多文化共生―北海道秩父別町での実態調査から―
日本語教育の社会的意義についての一考察―海外及び国内の現場で教える日本語教師3名の語りから―
アイデンティティの複数性意識から考えることによる他者共感の可能性についてーベトナム人女性日本語教師、タイの日本人男性同性愛者へのインタビュー調査から―
多様化する社会におけるグローバルマインドの育成―「グローバル人材」の再考から―
【FLP国際協力プログラム】中川ゼミの実態調査活動報告
卒業生からのメッセージ
作成年度 2020年度
プログラム名 国際協力
ゼミ名 中川 康弘ゼミAB
タイトル 2020年度 中川ゼミA・B論文集
目次 2020年度ゼミ論文集の刊行にあたって
言葉の性差とネイティブという存在から言語教育を考える―オーストラリアの日本語教師の語りから―
地域日本語教室からみた国際協力―母語教育と母語支援を実践者の語りから―
協力隊活動を通した国際協力の多様なあり方―現職参加のコミュニティ開発隊員への聞き取り調査から―
JOCVの社会的意義とは―日本語教師の語りから―
日本人海外移住者の生き方の多様性と日本語教育―ドイツ在住の日本人女性の聞き取り調査から―
アメリカにおける言語・人種に関する意識とそれらの「余計なこと」に関する一考察―州立大学に勤める日本語教師への調査から―
同性愛者のライフストーリーから考える国際協力と共生―同定することに抗う語りから―
作成年度 2019年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 中川康弘ゼミ
タイトル 2019年度 中川ゼミA論文集
目次 序にかえて
国際協力としての協力隊活動の今日的意義
現場で働く日本人日本語教師の視点から見たベトナムの日本語教育の現状と考察
ベトナム人女性日本語教師のジェンダー観に関する一考察
高まる日本語需要に応えるベトナム人日本語教師の教育観に関する一考察
国際協力のきっかけとしてのラポール形成
フエ大学外国語大学日本語学科の学生との交流を通して
トルコ人と日本人の知識量の差に関する一考察
FLP国際協力プログラム中川ゼミ活動報告書
八王子市立第五中学校夜間学級 見学調査
JICA地球ひろば 見学調査
FLP国際協力プログラム中川ゼミ 夏合宿報告書
ベトナム・フエの特別支援学校訪問
ベトナム・フエでの観光
独立行政法人 国際交流基金 訪問
南多摩中等教育学校出張報告
NPO法人 地球学校 訪問調査