FD・SD活動
第5回FD・SD講演会を実施しました。
2016年11月14日
2016年11月4日(金)13時30分~15時に、多摩キャンパス1406号室(後楽園キャンパス3300号室)で第5回FD・SD講演会を開催しました。 「いま『大学で教える』とはどういうことか」をテーマに、立命館大学国際関係学部教授の山下範久氏にご講演いただきました。
講演では、フンボルト理念と近代大学の変遷を踏まえながら、教員は、教育と研究の連動をいかに考え、その中でFDをどう使っていけばよいかを分かりやすくお話いただきました。
当日は、参加者から多くの質問が講師に投げかけられるなど、質疑応答を通じて本講演会の内容に対する意識を深めることができました。
【参加者の感想】
・他大の事例等、大学を比較した説明は分かりやすく有益であった。
・教える側、教えられる側の立場が異なる際に生じることについて、社会全体に通じる事象だと感じた。