Eventイベント
AI・データサイエンスセンター
第12回 中央大学FD・SD講演会 データサイエンスリテラシー教育のトップランナー 筑波大学・早稲田大学の事例紹介
- 日程
- 2020年10月3日(土)13:30-15:00
- 場所
- Webex Eventsを利用したオンライン講演

- 日程
- 2020年10月3日(土)13:30-15:00
- 場所
- Webex Eventsを利用したオンライン講演
- 講師
佐久間 淳 様(筑波大学 システム情報系 教授)
須子 統太 様(早稲田大学 データ科学センター教務主任・社会科学総合学術院 准教授)
- 内容
2019年度からデータサイエンスに関する科目の全学必修化を実施している筑波大学、オンデマンドでの講義を実施している早稲田大学の担当者を招聘し、取組の現状や課題等について紹介いただくとともに、講演内容についての質疑や、数理・データサイエンス・AIと社会とのつながりの教育のあり方などについて討議を行います。
講演題目:
「データサイエンス2単位全学必修化」
「早稲田大学における全学向けデータ科学科目の展開について」
- 対象者
中央大学の教職員等
- 参加費
無料
- 参加手続き
Webex Events を利用したオンライン講演です。
参加希望の方は、以下のURLからお申込みください。
https://chuo-u.webex.com/chuo-u/onstage/g.php?MTID=e9e79c08694a37d98e2108b220199f0f9
- 企画実施名義
共催 中央大学FD推進委員会 中央大学AI・データサイエンスセンター