広報・広聴活動
中央大学商学部学生がきらぼしグループの創業支援に携わる現役実務家講師から起業・創業に必要なビジネス知識を学び、実際にビジネスプランを作成・提案
2024年01月26日
中央大学商学部は毎年、株式会社きらぼし銀行と提携した産学連携講座「ベンチャー・ビジネス・プロジェクト(きらぼし銀行寄付講座)(全14回)」を開講しています。講座ではきらぼしグループの創業支援に携わった現役職員が講師を務め、金融実務家の視点から起業・創業に必要なビジネスに関する基礎を学び、その後ビジネスプランの策定を通して実際の事業を成り立たせる知識を身に付けます。座学とワークショップを組み合わせた形式でアイディア出しや課題解決を行います。2024年1月5日の最終講義では、学んだ知識を活かして学生はビジネスプランを事業計画書にまとめ、ビジネスモデルやマーケティング戦略、資金計画などをプレゼンテーションし、講師たちが評価を行いました。
各チームのビジネスプラン内容
チーム名:OMOTENASHI delivery 事業名:観光産業の人材紹介事業 事業概要:観光地の小規模な店舗が抱えている「多言語対応スタッフの不足」といった課題を解決するために、求人アプリを通して、店舗と言語スキルを有する大学生や在留外国人をマッチング支援する事業 |
チーム名:OKONOMIYAKI 事業名:Your taste事業 事業概要:味診断を活用したグルメアプリによる飲食店等の情報提供サービス事業 |
チーム名:リビングキーパー 事業名:高齢者買い物相乗り事業 事業概要:介護を必要としない高齢者向けの買い物付き添いサービス事業 |
チーム名:株式会社不揃い(FUZOROI) 事業名:規格外野菜を用いたジューススタンド事業 事業概要:時間にゆとりのある健康意識の高い中流層以上を対象に、地域の農家から規格内と同程度の価格で規格外野菜を買い取り、店舗にて野菜ジュースを販売する事業 |
ベンチャー・ビジネス・プロジェクト(きらぼし銀行寄付講座)について
2021年9月より開講している講座で、金融実務家の視点から起業・創業に必要な基本的なビジネスの考え方を学び、その後ビジネスプランの策定を通じて事業を成り立たせるための基本的知識を身に付けます。座学だけでなく、ワークショップ形式でアイディア出しや課題解決の検討などを行い、最終的にはチームでまとめ上げたビジネスプランをプレゼンテーションし、講師たちが評価を行います。
2023年度担当講師の経歴
松橋 崇(マツハシ タカシ)
1996年4月八千代銀行(現きらぼし銀行)入行、現在グループ内出向により株式会社きらぼしコンサルティング勤務(中小企業診断士)。きらぼしグループとして25年超のキャリアの内、東京きらぼしフィナンシャルグループのグループ戦略担当部署にて約2年、銀行支店長約4年半、銀行系コンサルティング会社での活動約2年半を経験し、グループ経営戦略の策定、企業経営支援、創業者支援に携わってきました。現在はきらぼしコンサルティングにて企業の知的資産経営支援のほか各種課題解決支援を行っています。
関連プレスリリース
中央大学が株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ及び株式会社きらぼし銀行と「包括連携に関する基本協定」を締結
(詳細)https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/03/53629/
<本件に関するお問い合わせ>
中央大学商学部
Email:c-gk-grp[アット]g.chuo-u.ac.jp
<取材に関するお問い合わせ>
中央大学広報室
Email:kk-grp[アット]g.chuo-u.ac.jp
※[アット]は「@」に変換して送信してください。