パブリシティ

20918件中 1851〜1875件を表示

掲載日・放送日 媒体名 見出し・番組名 教員・学生名等
2023年12月9日 スポーツニッポン 旧ジャニ新社名発表
ネーミング専門家が合格点
中大・飯田朝子教授 二重の意味も評価
教授 飯田朝子
2023年12月8日 読売新聞(夕刊) 温室ガス 宇宙から測定
日本の衛星 途上国にデータ
教授 渡辺正孝
2023年12月8日 日経産業新聞 <三浦俊彦の目>
日本製品のイメージ
アジアではまだ高いが…
教授 三浦俊彦
2023年12月8日 毎日新聞 アメリカウナギ 次の標的か
稚魚の香港輸入 18年間で80倍
中央大学研究員
白石広美
2023年12月8日 東京新聞 首相、派閥離脱を表明
場当たり的、指導力発揮せず
教授 中北浩爾
2023年12月7日 朝日新聞 あす 太平洋戦争開戦82年
中央大客員研究員
押田さん「文化を戦地に 愚行知って」
旧日本軍「恤兵部」前線に送った慰問誌
「兵士のアイドル」笑顔の利用
経済研究所
客員研究員 押田信子
2023年12月7日
午後8時〜
NHKワールドTV 「NEWSROOM TOKYO」
「外国人に対する消費税の免税制度見直し」について
教授 酒井克彦
2023年12月7日 読売新聞 情報偏食 ゆがむ認知
「見抜く」技術もAIで
教授 小向太郎
2023年12月6日 東京新聞(夕刊) ニホンウナギ代替種 東アジアで輸入急増
原産の米国などで絶滅危機
中央大学研究員
白石広美
2023年12月6日 北海道新聞
(札幌)
アイスホッケー 現役復帰 越後「勝たせる」
イーグルス裏方辞め再挑戦
中央大学卒
越後智哉さん
2023年12月12日
午後6:00~
午後7:00
(再放送)
2023年12月20日
午後5:00~
午後5:59
NHK BS ヒューマニエンス 40億年のたくらみ(放送予定)
「“植物” 支配者は周りを動かす」
教授 西田治文
2023年12月5日 朝日新聞 <時時刻刻>誰がいた 首相淡々
安部氏の調査見送り 改めて問われる判断
教授 中北浩爾
2023年12月11日
午後10:00~
午後11:00
(再放送)
2023年12月14日
午後11:00~
午後11:59
2023年12月20日
午後5:00~
午後5:59
NHK
BSプレミアム4K
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ(放送予定)
「“植物” 支配者は周りを動かす」
教授 西田治文
2023年12月5日 毎日新聞
オンライン
次の標的はアメリカウナギ?
香港で稚魚輸入量80倍、密漁の増加も
中央大学
研究員 白石広美
2023年12月4日 東京新聞 中央大・橋本基弘教授に聞く
衆院解散 首相の専権事項でない
乱用繰り返せば民主主義崩壊
副学長 橋本基弘
2023年12月3日 文化放送 「防災アワー」(第2回・放送予定)
津波研究をリードする有川太郎教授にきく
教授 有川太郎
2023年12月3日 サンケイスポーツ
サンケイスポーツ
(大阪)
森下 アレ昇給御礼 20発や 中央大学卒
森下翔太さん
2023年12月3日 スポーツ報知
読売新聞
日刊スポーツ 他
阿部 ジャイアンツ 異例キャンプ
新人全員1軍
中央大学出身
阿部慎之助さん
中央大学
硬式野球部
西舘勇陽さん
2023年12月2日 日本経済新聞 リーダーの本棚 群馬県知事 山本一太氏
アトムに学ぶ人類の未来
中央大学卒
山本一太さん
2023年12月2日 産経新聞 NTT法廃止 国際競争にかじ
実積寿也・中央大教授(通信経済学)
通信サービスの安定 担保に不安
教授 実積寿也
2023年12月2日 毎日新聞(静岡)
毎日新聞
(名古屋)
社会人野球「頂点の景色見たい」
ヤマハ新監督に申原氏
中央大学卒
申原直樹さん
2023年12月1日 中日新聞(三重) お鷲舞台に小説連載 伊吹有喜さんに聞く
戦禍と復興 女性視点で
中央大学卒
伊吹有喜さん
2023年11月30日 日本経済新聞 EUの産業・環境政策㊤
庄司克宏 中央大学教授
EU、各国権限との調整模索
教授 庄司克宏
2023年11月30日 毎日新聞 <論点>教員の働き方改革
弁護士 嶋崎量 残業減へ給特法の廃止を
中央大学卒
嶋崎量さん
2023年11月29日
午後11時00分〜
日本テレビ 「news zero」
消費税リファンド方式などについて
教授 酒井克彦