Eventイベント

ボランティア

【参加者募集】卒業生から学ぶボランティア講座 ~ボランティア×就活=? 価値ある経験の見つけ方@オンライン開催

日程
2025年6月12日(木)、6月18日(水)
場所
オンライン開催
日程
2025年6月12日(木)、6月18日(水)
場所
オンライン開催
内容

卒業生から学ぶボランティア講座
  ~ボランティア×就活=? 価値ある経験の見つけ方@オンライン開催 

公務員・民間など、様々な立場から社会課題に取り組む社会人の方々を講師に迎える「ボランティア講座」をオンラインで実施します。
自分の今後のキャリアや、大学時代をどう過ごすか、社会への向き合い方、ボランティアについて考えるきっかけにしてください。

◆◆第1回 「社会で必要とされるスキル」とボランティア活動 ~就活や公務員試験を勝ち抜くために
◎内容:公務員を経て現在はキャリア学を教える滝井さんより、社会人として求められる力と、それを身につける方法、大学生だからこそできることをお話していただきます。
◎日時:6月12日(木)17:00~18:30
◎場所:オンライン
◎外部講師:滝井元視さん(キャリア・コンサルタント、元日野市職員、中大OB)


◆◆第2回 「ボランティア経験をキャリアに変える!卒業生の実践からのヒント」
◎内容:学生時代のボランティア経験をどのように自分の中で振り返り、今後の人生へと繋げていくのか。本学卒業生より、ご自身の学生時代の過ごし方、ボランティアで何を得て卒業後の進路にどう影響し、卒業後のキャリアに繋げていったかをお話していただきます。
◎日時:6月18日(水)17:00~18:20
◎場所:オンライン
◎外部講師:
 橋本 樹さん(2014年度卒・多摩市立落合児童館 館長)
 千葉麻由さん(2020年度卒・中央大学職員)


申込はこちら ※締切は、それぞれ開催日の昼12:00まで
https://forms.gle/iU1VX5YGFGEyfJ137

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
【各回講師プロフィール詳細】

◎滝井元視(たきいもとみ)さん
日野市役所に入庁後、総務、まちづくり、労働などを担当。
退職後は、大学の教員として、主に学生を対象としたキャリア教育の分野で活動している。
また、2012年からは、公務員を目指す学生を対象に、仕事に対する「姿勢」「考え方」
「必要なスキル」等の養成を目的とした私塾『きりんゼミ』を開講。
未来の公務員の育成に取り組んでいる。

◎橋本樹  (はしもとたつき)さん
学生時代は、文学部教育学専攻。ボランティアとして、気仙沼で子どもたちの居場所づくり「面瀬学習支援」コアメンバー、児童館ボランティアサークル「たつきっず」を立ち上げ代表を務めた。高校2年生から特別養護老人ホームでアルバイトを継続。卒業後は、新宿区の児童館、多摩市唐木田児童館職員を経て、多摩市役所入庁。児童青少年課、納税課を経て、2024年より現職。


◎千葉麻由  (ちばまゆ)さん
東京都在住。2020年3月中央大学文学部人文社会学科社会学専攻を卒業。
在学中は、気仙沼で仮設住宅でのコミュニティ形成の活動をする「はまらいんや」メンバーとして活動。
卒業後は、学校法人中央大学学部事務室にて勤務し、主に授業・試験運営、学生対応を担当している。

◎主催:中央大学ボランティアセンター
◎対象:中央大学生

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
<お問い合わせ>
中央大学ボランティアセンター (多摩)
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
Tel:042-674-3487 Fax:042-674-3469
E-mail: chuo-volunteer-grp@g.chuo-u.ac.jp