社会・地域貢献

「子どもいちょう塾(大学コンソーシアム八王子主催)」に本学の 斎藤正武教授が登壇しました

2025年07月24日

7月19日(土)20日(日)、本学が加盟する大学コンソーシアム八王子主催の「第15回夏休み子どもいちょう塾」が開催され、本学の斎藤正武教授(商学部)が講師として登壇しました。

大学コンソーシアム八王子では、毎年夏休みの時期に加盟校の教員による「子どもいちょう塾」(対象:小学4~6年生)を開催しており、本学教員も講師として講座を提供しています。

今年度の講座は「VRは見るものからつくるものへ」と題し、「My無人島」をテーマに実施されました。
子どもたちはSDGs14,15番目の目標「海/陸の豊かさも守ろう」について説明を受けた後、「自分だけの無人島を持ったら、どんな島にしたいか」をイメージし、思い思いのアイデアを形にしながら、VRの世界を創り上げていました。
本学の学生もティーチング・アシスタント(TA)として参加し、子どもたちの制作活動をサポートしました。小学生たちの豊かな想像力と創造力には、学生たちも大いに感銘を受けていました。


本学では、今後も「夏休み子どもいちょう塾」を通じて、次代を担う子どもたちの支援を継続してまいります。