社会・地域貢献
バドミントン部が江戸川区立松本小学校で「バドミントン教室」を実施しました
2018年02月19日
2018年2月15日(木)、本学バドミントン部に所属する2名の学生が江戸川区立松本小学校を訪問し「バドミントン教室」を実施しました。
今回の訪問は、江戸川区立松本小学校よりオリンピック・パラリンピックに向けた教育の一環として、「夢や希望をもってチャレンジする精神」を培うことを目的として、バドミントン部へ派遣要請があり実現したものです。
当日は、松本小学校の概要や近年の活動についてご紹介いただいた後、6年生56名を対象に「バドミントン教室」を実施しました。本講義では、バドミントン部の学生よりバドミントンを始めたきっかけや今まで苦労した、嬉しかった体験の話がされました。また、実際にシャトルを持って実技の指導も行われ、参加した学生、小学生ともに寒い中でしたが汗を流して楽しんでいました。
小学生はもちろんバドミントン部の学生にとっても勉強になった貴重な時間だったと思います。
本学では、バドミントン部に関わらず、オリンピック・パラリンピック教育の推進を検討している小中学校へ本学に所属する大学トップレベルのアスリートの派遣を行っております。

自己紹介をする学生

バドミントン部所属学生とバドミントンをする小学生