教養番組「知の回廊」
『知の回廊』「日本ワインの未来」番組スピンオフ企画・ワイナリーツアー実施報告
2014年09月15日

シャトーメルシャン葡萄園にて原田喜美枝教授
去る2014年9月13日(土)に、今年1月からJ:COMチャンネル八王子で放送 された中央大学商学部・原田喜美枝教授監修の番組「日本ワインの未来」のスピンオフ企画として、勝沼ワイナリーツアーを実施しました。
当日は、番組に出演した原田教授と、法学部で精神神経学を教えている宮崎伸一教授と一緒に、同じ く番組にご協力いただいた白百合醸造やシャトーメルシャ ン、フジッコワイナリー等勝沼のワイナリーを巡りながら、日本ワインをお楽し みいただけるツアーとなりました。
ワイナリー到着前のバスの中では、ツアーを企画したパワーマネージメントさんによって赤・白各種ワインがふるまわれ、それぞれの教員が用意したテキストに沿ったワインに関する講演を、ワインを飲みながら、ワインに良く合うおつまみと中大まんじゅうで堪能するという、贅沢なスタートでした。
最初に到着したシャトーメルシャンでは、シニアワインアドバイザーの星野正美さんの講演と5種類のワインの試飲があり、ワインの飲み方を教わった後で、葡萄園でワインになる前の葡萄を見学しました。
その後、シャンモリでワイン付きランチをいただき、番組にもご出演いただいた白百合醸造での試飲会、内田多加夫社長による楽しい葡萄園ツアーと葡萄のお土産、最後に訪問したフジッコワイナリーでいただいた、車内で食べられるナタデココ入りワインゼリーで、参加者の皆さんは大満足でした。
また、帰りの車中では、今回のツアーにたまたま参加された高橋治男名誉教授(フランス文学がご専門)による、ショート・レクチャーもあり、ワインの歴史にもちょっとだけ触れることができました。
今回のワイナリーツアーでコンダクターを務めた原田教授は、来年より本学で開講しているオープンカレッジ(クレセントアカデミー)でワインに関する講義を持つ予定であり、今後もワインに関する楽しいイベントが期待できそうです!
当日は、番組に出演した原田教授と、法学部で精神神経学を教えている宮崎伸一教授と一緒に、同じ
最初に到着したシャトーメルシャンでは、シニアワインアドバイザーの星野正美さんの講演と5種類のワインの試飲があり、ワインの飲み方を教わった後で、葡萄園でワインになる前の葡萄を見学しました。
その後、シャンモリでワイン付きランチをいただき、番組にもご出演いただいた白百合醸造での試飲会、内田多加夫社長による楽しい葡萄園ツアーと葡萄のお土産、最後に訪問したフジッコワイナリーでいただいた、車内で食べられるナタデココ入りワインゼリーで、参加者の皆さんは大満足でした。
また、帰りの車中では、今回のツアーにたまたま参加された高橋治男名誉教授(フランス文学がご専門)による、ショート・レクチャーもあり、ワインの歴史にもちょっとだけ触れることができました。
今回のワイナリーツアーでコンダクターを務めた原田教授は、来年より本学で開講しているオープンカレッジ(クレセントアカデミー)でワインに関する講義を持つ予定であり、今後もワインに関する楽しいイベントが期待できそうです!

シャトーメルシャンでの試飲会の様子

シャトーメルシャン外観

シャンモリ入口

シャンモリ昼食会の様子

バスの中にて

ツアーに参加された高橋治男名誉教授ご夫妻

参加者に説明する原田教授

ロリアンワイン工場見学

笑顔の参加者と内田社長

鈴なりの葡萄

樽発酵室の樽

フジッコワイナリーでの試飲