TOP
【重要/再掲載】新型コロナウイルスワクチン接種に係る授業等配慮について(お知らせ)
2021年09月10日
2021年7月5日
学生の皆さんへ
新型コロナウイルスワクチン接種に係る授業等配慮について(お知らせ)
中央大学
新型コロナウイルスのワクチン接種については、各自治体でのワクチン接種以外に職域接種等も実施され、ワクチン接種の機会が急速に増えてきています。新型コロナウイルスワクチンは新型コロナウイルス感染症がまん延する社会において「ゲームチェンジャー」となるものだと言われていますが、一方で、各種メディアでも取り上げられているように、このワクチン接種においては、ワクチン接種後に様々な副反応が起こりうることが話題となっています。
そこで、本学では、ワクチン接種後の副反応により、授業の出席及び試験の受験が出来なくなった学生に対して、単位認定や成績評価に不利益がないよう配慮することといたしましたのでお知らせいたします。また、ワクチンの接種日がやむを得ず授業日または試験日に重なった場合も同様の扱いとします。
該当する学生はワクチン接種後1週間以内に、所属する学部事務室、大学院事務室に「科目名・教員名」を申し出てください。この際、ワクチン接種後に手交される「ワクチン接種記録書」「健康観察(検温記録・体調チェック)」を準備しておくようにしてください。
なお、副反応の症状は、通常1~2日で改善しますので配慮の対象は、新型コロナウイルスワクチン接種日を含めた3日以内に出席できなった授業、試験とします。また、後日出席出来なかった授業を補うための課題、また、未受験の試験の代替として再試験や課題が出されることもありますので、その場合は、担当教員の指示に従ってください。
※ ワクチン接種については、あくまで任意のものであり、大学として強制するものではありませんが、
予約の際には、極力、授業や試験の時期と重ならないよう各自調整するようにしてください。
※ ワクチン接種後、頭痛、発熱、寒気、筋肉や関節の痛み等の症状が3日以上続く場合は、
新型コロナウイルス感染症に感染している可能性もありますので、医療機関を受診するようにしてください
(新型コロナウイルス感染症に感染していた場合には、本学公式Webサイト
「新型コロナウイルス感染症への感染が判明した際のご連絡について」) の手続きに従ってください)。
以上
【参考】 厚生労働省 新型コロナウイルスワクチン(Q&A)
URL : https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
学部・大学院お問い合わせ先