国際連携・留学
【G-SPARKキャリアアップセミナー】“共感”でつながる就職活動とは?「Wantedly」 × 「中央大学」キャリアイベントを開催しました
2025年07月18日

2025年7月4日(金)、中央大学多摩キャンパスにて、ビジネスSNS「Wantedly」をテーマにしたキャリアイベントを開催しました。本イベントには、ウォンテッドリー株式会社より村岡氏・貴船氏をお招きし、実際のキャリア体験や、それぞれユニークな入社までの経緯や、Wantedlyというサービスへの想いについてお話しいただきました。
参加した学生にとっては、就職活動やこれからの「働く」について、和やかな雰囲気の中にも、真剣に向き合う有意義なひとときとなりました。


イベント内容
本イベントは、学生が自身のキャリアについて深く考え、企業との新たな接点を見つけるきっかけとして企画されたものです。今回は、ビジネスSNS「Wantedly」を提供するウォンテッドリー株式会社より、村岡健太氏と貴船桃佳氏をお迎えし、働き方に対する想いや実際のサービス活用法について語っていただきました。
村岡氏は大阪大学大学院修了後、デロイトトーマツグループでのコンサルタント経験や広島県庁への出向を経て、現在は産学官金連携・地方創生部門の責任者として活躍。一方、元報道記者である貴船氏は、テレビ局での経験を活かし、現在はキャリア教育やイベントPRを担当。お二人の異なるキャリアパスは、学生たちに“自分らしい働き方”の多様性を実感させる内容となりました。
イベント後半では、実際にWantedlyのプロフィール作成に挑戦するワークショップを実施。自己のビジョンや経験を言語化する難しさと向き合いながら、参加者は真剣な表情で作業に取り組みました。村岡氏・貴船氏からの実践的なアドバイスもあり、魅力的なプロフィール作成のポイントを学ぶ貴重な機会となりました。


参加者の感想
- Wantedlyさんが1つ1つの質問に丁寧に答えてくださって、疑問が解消された。就活で内定をもらう方法はES→ウェブテスト→面接のような方法で企業から選んでもらうしかないと思っていたが、学生から企業を選ぶという方法もあるのだと知り、新しい就活の軸を見つけられたような気がします。
- 時間がもう少しあると有り難かったです
- 市ヶ谷田町から来ましたが、学びが多く良かったです。ありがとうございました。
まとめ
アントレプレナーシップ教育を重視する中央大学において、「共感」を軸にしたキャリアの築き方は、学生の心に新たな気づきを与える内容だったといえるでしょう。参加者からは「新しい就活の軸を見つけられた」「学生が自ら企業を選ぶという視点を得た」といった声が多く寄せられ、充実したイベントとなりました。
