国際連携・留学

(仮ページ作成中)大学発スタートアップ創出事業 G-SPARK

2020年02月27日





レクチャー、メンタリングのサポートを受けながら
大学生がゼロから自身の事業アイデアの
実現を目指すプログラム

 

 


NEWS

 





VISION

事業構築を学び、アイデアを形にする
――未来を創り出す挑戦を。

 

アントレプレナー育成プログラム G-SPARK
 

大学生を対象に、学部や学年を問わず誰もが挑戦できるアントレプレナー育成プログラムです。
前提知識や準備がなくても、レクチャーを通じて事業創造の思考回路を学び、メンタリングを通してアイデアを
形にしていく中で、事業者としての視点や経営知識、実践的なスキルを身につけることができます。

 

 


 



PROGRAM


アントレプレナー育成プログラムG-SPARK(以下、G-SPARK)は、大学生向けに、正課教育で培った専門分野の知識や技術を活かし、地域や身の回りの課題解決につながる事業の構想及びこの活動を通じて起業家やスタートアップ、経営人財として重要であるアントレプレナーシップを養うことを目的としたプログラムです。
本プログラムでは、事業創造のために必要な思考回路を学ぶワークショップ形式のプログラムを提供し、自身の事業アイデアの構築・実現に取り組みます。
また、特徴の一つとして、学部や学年、知識レベルを問わず「起業に興味がある」といった個人のアントレプレナーシップさえあれば参加できるオープンな公募形式を採ります。身の回り、地域の課題など自身の関心ごとをテーマに、アイディエーションからプロトタイピングまでをカバーした対話的なレクチャー、および、隔週ペースでのメンタリングを通じて、参加者の意向や状況に応じた伴走を実施します

前期ワークショッププログラム

前期では、事業創造のために必要な思考回路を学ぶワークショップ形式のプログラムを行います。全6回のレクチャー講義と隔週1時間のメンタリングを通じて事業アイデアの具体化に取り組み、最終週では起業家やVCに対してピッチ形式で発表をします。
また、起業家や経営者との座談会を通じて、学生時代のリアルや起業してみて困ったことなど、リアリティ高く生々しい話の中で、自身の起業家精神を養います。


 


 

 

後期PoCプログラム

後期PoCプログラムでは、大型GAPファンドの資金獲得や他ビジネスコンテストへの挑戦など、ビジネスプランのコンセプト立証を目指し、メンタリングによる実証支援やピッチ指導、ベンチャーキャピタルとの相談会組成などの伴走支援を提供します。また、ステージゲート審査をパスしたチームに対しては、初期的なPoCにかかる費用(最大50万円)をReGACYが運営する高専学生向けGAPファンドから拠出いたします。この資金を用いて、デモの材料費およびクラウドファンディング実施費用等として活用し、PoCを進めます。

 

■事業成果発表会


後期に実施されるPoCプログラムの最後には、その成果を投資家目線で審査する審査会にて発表します。
審査員より受けたフィードバックから、次年度以降の活動について方針を協議し、学生の意思に応じて、プログラム終了後も事業構想を継続できるような環境を提供する仕組みを整えます。

 


 



運営者

 

ReGACY Innovation Group株式会社
取締役 兼 執行役員 (Public sector& Government Group)
一般社団法人ローカルイノベーション協会 代表理事
桶谷 建央

“大学”を有望スタートアップの人財供給のメッカへ

G-SPARKでは、大学で学ぶ素養・知識を土台としながら事業構想に必要となる基礎知識や経験、マインドセットを獲得します。このプログラムを通じて、多くの実践的かつ創造的な技術×アントレプレナー人財を育成することにより、大学を有望スタートアップに人財供給できる人財・技術の教育拠点として進化させていきます。


 




サポーター

 

 

 

 


 


 

協力校