国際連携・留学
【2019年度夏期集中】TOEIC講座のご案内(多摩キャンパス/後楽園キャンパス)
2019年06月24日
━━━━━━━ ※募集は締め切りました ━━━━━━━
※※※ご注意ください!※※※
受講料のお支払方法が変わります。
ページ下部の「受講手続き(入金)方法」をご確認の上、お申込みいただき、手順に従ってお支払いを完了してください。
2019年度夏季休暇中に、多摩キャンパス、及び後楽園キャンパスにてTOEIC講座を実施します。
申 込 期 間 |
7月1日(月)10:00 ~ 7月25日(木)12:00 |
受講手続き(入金)期間 ※支払方法が変わります! 詳細はこちら |
7月26日(金)10:00 ~ 8月20日(火)15:00 |
講 座 実 施 期 間 |
8月28日(水)~ 9月5日(木)※土日除く(全14コマ) |
特 典 (IPテスト) |
9月6日(金)9:20~12:30 |
ご自身の実力や必要性に応じてコースや受講キャンパス(多摩・後楽園)を選択することができます。
1日2コマ×7日間、全14回の集中講座で、L(Listening)とR(Reading)をバランスよく学べます。
また、受講生は受講特典として、9月6日(金)に国際センターが行うTOEIC IPテストを受験することができます。
※別途費用は不要です。
以下の講座概要をご確認の上、お申し込みください。
◆◆◆◆◆開講コース◆◆◆◆◆
多摩キャンパス |
TOEIC入門コース |
文法強化コース |
模試演習コース |
後楽園キャンパス |
文法強化コース |
※所属学部のキャンパス以外での受講も可
※いずれのコースもL(Listening)とR(Reading)をバランスよく対策できます。
TOEIC入門コース
単語帳、文法書、ワークブック形式のテキストを使用し、TOEICテストに頻出の語句、文法、出題内容とスコアアップのコツ(ストラテジー)を、入門レベルで網羅するコースです。今後のTOEIC学習に役立つ基礎知識を持つことを目的とする。具体的には、毎日単語テストを行うことによって語彙を拡大し、また比較的平易な文法書とワークブックでTOEICテストにで問われる英語力についての知識を形成します。
<受講対象>
次のいずれかに該当する方
1)現在のスコア:300~400点台
2)受験経験がなく
基礎的な知識を得てから
受験したいと考えている方
3)体系的にTOEICを学習したことがない
4)複数回受験はしたが
スコアが低く留まっている
5)目標スコア:470~600点
<使用テキスト>
1)「TOEIC®L&Rテスト
書き込みドリル スコア500
【全パート入門編】」
桐原書店
生協価格 ¥1,312(税込)
2)「TOEIC® L&R TEST
出る単特急 銀のフレーズ」
朝日新聞出版
生協価格 ¥865(税込)
3)「TOEIC®L&Rテスト 英文法
ゼロからスコアが稼げるドリル」
株式会社アルク
生協価格 ¥1,166(税込)
文法強化コース
単語帳、文法問題集、模試問題集を使用し、TOEICテストに頻出の語句、文法事項、問題形式・テスト範囲をほぼ本番と同じレベルで網羅的に学習し、スコアの停滞の原因や受講者のみなさんの弱点を発見・解決し、近い将来のハイスコア獲得への足がかりをつかむコースです。
<受講対象>
次のいずれかに該当する方
1) 文法学習に興味がある
2) TOEICテストを網羅的に学習したい
3) 何度か受験しているが、
スコアが停滞している
4) リスニングの後半で正答率が下がる
5) リスニングに比べてリーディングの
スコアが目立って低く「何となく」
解いている問題がかなりある気がする
6) 目標スコアが500点〜730点
<使用テキスト>
1)「TOEIC®テスト
文法問題 でる1000問」
アスク出版
生協価格 ¥2,235(税込)
2)「新形式問題対応 TOEIC®テスト
直前対策模試」
株式会社 語研
生協価格 ¥972(税込)
3)「TOEIC® L&R TEST
出る単特急 金のフレーズ」
朝日新聞出版
生協価格 ¥865(税込)
模試演習コース
TOEICテストに頻出の語句約1800語と最新の公式問題集に収録された2模試400問を丁寧に学習し、大学院入試や就職活動に役立つハイスコアを目指します。
<受講対象>
次のいずれかに該当する方
1) 一定(3回以上)の受験経験がある方
2) 複数回の500点後半〜600点台のスコア所持者で、スコアの停滞を感じている方
3) 所属学部の英語の授業で、
習熟度別のクラスの中位以上に
在籍している・していた方
4) 公式問題集の学習に興味がある方
5) 目標スコアが730点〜860点
<使用テキスト>
1)「公式TOEIC®
Listening&Reading 問題集5」
IIBC
生協価格 ¥2,916(税込)
2)「TOEIC® L&R TEST
出る単特急 金のフレーズ」
朝日新聞出版
生協価格 ¥865(税込)
◆説明会※予約不要。昼食持ち込み可能。途中入退場可能。
◎多摩キャンパス
7月10日(水)昼休み(12:40~13:10) 6104教室
7月18日(木)昼休み(12:40~13:10) 6104教室
◎後楽園キャンパス
7月12日(金)昼休み(12:40~13:10) 6417教室
◎市ヶ谷田町キャンパス ☆日程・教室が変更となりました。ご注意ください。
7月17日(水)昼休み(12:40~13:10) 501教室
※内容はいずれも同じですが、市ヶ谷田町での説明会のみ一部、留学対策英語講座の説明を含みます。
◆実施要項
<日程>
◎実施期間
8月28日(水)~30日(金)、9月2日(月)~6(金)
※多摩キャンパス・後楽園キャンパス共通
※休講があった場合の補講日:9月4日もしくは5日の午後
※IPテスト実施日:9月6日(金)
◎時 間 割 ※1コマ100分授業
●1限(9:20~11:00)
●2限(11:10~12:50)
※学部の通常授業と開始時間が異なります。ご注意ください。
※IPテストの開始時間も同じですが、終了は12:30頃を予定しています。
<対象者>
中央大学全学部生、及び大学院生(専門職大学院生含む)※科目等履修生は含みません。
<定 員>
各クラス70名(最少催行人数10名)
※申込みは先着順で受付します。各クラス定員に達した時点で受付を終了します。
<受講料>
1コース 6,000円 ※全14コマ(1日2コマ×7日間)
※別途、講座毎に指定されたテキストを各自購入してください。(生協購入可)
※キャンセル(返金手続き)をする場合、8月20日(金)15:00までに国際センターに申し出てください。
上記期限以降のキャンセルは一切受付致しかねますので、ご理解の上、受講手続きを行ってください。
なお、ご返金はコンビニ決済手数料を差し引き、受講料のみ、ご指定の銀行へ約1か月後にお振込みいたします。
<申込方法>
C plus(シープラス)にログイン後、MyPageメニュー『アンケート』よりお申し込みください。
申込期間中は、何度でも修正することができますが、常に最新情報のみ登録されます。
「講座申込方法(C plusアンケート機能)」、「全学メールの確認方法」はこちらから(PDFファイル)
【2019年度夏期集中】TOEIC講座 申込フォーム
※アンケートへのアクセスは、7月1日(月)10:00から7月25日(木)12:00まで
※自動送信メール等での申込完了通知は致しませんので、ご注意ください。
再度アンケートにアクセスした際に、表示されている内容で申込み(登録)されています。
<受講手続き(入金)方法>
1) 7月26日頃、全学メールアドレス宛に受講料の支払番号および支払方法を通知します。
※中央大学国際センター(eigokouza@tamajs.chuo-u.ac.jp)からのメールおよび、「中央大学 受講料等申込・コンビニ決済 」(chuo-u@g-sb.net)からのメールを受信できるよう設定しておいてください。
2) 1)で受信したメールでの案内に従い、入金期間(7月26日10:00~8月20日15:00まで)に全国コンビニエンスストア(ローソン・ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート)でお支払いの手続きを行ってください。
※お支払いの際には199円の決済手数料が発生します。
3) シラバスはmanabaにて配布します。
4) 受講証は講座初日に配布します。
<受講にあたっての心構え>
受講が決まった学生は、最後まで積極的にクラスに参加することを自分自身に誓ってください。勉強するのは自分。欠席したり、宿題をやらないと損をするのも自分です。自分の目標を達成するために、今、この瞬間に何をするべきかを意識して、しっかり勉強してください。
そして、クラスの雰囲気をつくるのは、受講生のみなさん、ひとりひとりです。お互いに刺激を与え合う仲間として、一緒に講座を盛り上げてください!
<問い合わせ先>
中央大学国際センター
電話:042-674-2221 mail:eigokouza@tamajs.chuo-u.ac.jp