
海外留学を考えている学生の中には、短期留学か長期留学にするか、就活を考慮しながら留学する最適な時期、国や大学選び等において、悩む学生は少なくないようです。「留学フェア」を留学を検討する上での参考にしてほしいと国際センターが企画しました。中央大学の留学制度説明会のほか、留学経験のある中大生による報告、現在留学中の学生とオンラインで結んでのインタビュー、海外協定校の担当者による説明会等が実施されました。
前期に開催された「留学フェア」イベントの一部を、以下にてご紹介します。年月日は開催した日付です。
該当するイベントをクリックすると、イベントごとの詳細レポートに移行します。
【春の留学フェア】非英語圏の協定校に留学した学生による「非英語圏への留学ってどうなの?」が開催されました

2024年04月26日(金)
多摩キャンパスで「非英語圏への留学ってどうなの?」が開催されました。 非英語圏の国(フィリピン、台湾、フランス)に留学した3人が登壇し、司会者の質問に答えながら、和気あいあいとした雰囲気で進められ、非英語圏ならではの留学の様子や準備等を学生が語りました。共感したり、留学先の様子の違いに驚いたりしながら、留学時のエピソードを紹介していました。
【春の留学フェア・多摩】ボストン大学CELOP説明会が実施されました

2024年04月18日(木)
2024年4月18日(木)、商学部と国際センター共催による「ボストン大学CELOP(セロップ)留学説明会」が多摩キャンパス5号館内教室で開催され、商学部の学生を中心に、約30人の学生が参加しました。商学部の「商学部留学プログラム」は1学期間にわたる留学制度で、ボストン大学CELOP(アメリカ)は、ボストン大学付属の英語学校(Center for English Language & Orientation Programs)です。ボストン大学でCELOPの事業展開を担当している Ketan Gajria 氏に登壇いただき、CELOP留学について、わかりやすい英語で丁寧に説明していただきました。
【春の留学フェア】海外オンライントーク

2024年04月17日(水)
現在留学中の中大生2人とオンラインで結び、リアルタイムに留学中の話を聞く「海外オンライントーク」が開催されました。イギリスとベルギーに留学中の中大生に、留学の目的や国・学校選び、語学力、授業の様子、寮生活・現地交流・休みの日の過ごし方、帰国後の予定等について、国際センター事務室の職員によるインタビュー形式で答えていただきました。
【春の留学フェア・多摩】留学説明会・相談会が開催されました

2024年04月16日(水)
2024年4月16日(火)昼休み、多摩キャンパス・グローバル館7階教室にて、国際センター主催の「留学全般説明会・留学相談会」が開催されました。国際センターでは、『2025年度長期留学(春派遣)』募集(応募期限:6月3日まで)が始まります。募集を前に、海外留学を経験することのメリット、就職活動を視野に入れた留学時期の提案、「交換留学」「短期留学」といった留学制度の種類等について、学生に周知する目的で行われました。会場には約70人の学生が参加しました。