GO GLOBAL

2016年度「グローバル人材育成推進事業アドバイザリーボードミーティング」開催

2017年04月04日

 2017年3月15日(水)、中央大学駿河台記念にて、アドバイザリーボードミーティングが開催されました。ミーティング前には本学主催のグローバル人材育成シンポジウム『グローバル人材育成を未来につなぐ』が行われており、アドバイザーの方々よりシンポジウムに対する評価が示されました。このほかの意見として「現代では、どの分野に進んだとしてもグローバル化の諸問題に突き当たる。それぞれが自分の問題として受け止めなければいけない」、「学生が留学を望まなくとも、語学習得など国内からグローバル人材としての素養を身に付けることは可能」といった、社会の流れを汲んだ提言がなされました。
 また、文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」(GGJ)補助終了後について本学より方針を示し、グローバル化の推進を継続・発展させていくことで一致しました。

【アドバイザー参加者】

赤阪清隆氏 公益財団法人フォーリン・プレスセンター理事長、元国際連合広報担当事務次長
荒井敬彦氏 国際ビジネスコンサルタント、元中央大学執行役員会特別顧問(国際担当)
折田正樹氏 一般財団法人 世界政経調査会国際情勢研究所 所長、元外交官(外務省北米局長、駐イギリス大使)、元中央大学法学部教授
柏木 昇氏 中央大学法科大学院フェロー、東京大学名誉教授
田中克郎氏 TMI総合法律事務所代表
藤沼亜起氏 公認会計士、元新日本監査法人代表社員

 

【大学側参加者】

酒井正三郎学長
大村雅彦常任理事(国際連携担当)
武石智香子副学長・国際センター所長
小室夕里学長専門員
加藤俊一副学長
石井 靖理工学部長
都筑 学文学部長
ヘッセ,スティーヴン国際センター副所長