**スケジュール** |
【開会の挨拶】 酒井正三郎総長・学長 |
【乾杯の挨拶】 大村雅彦常任理事 |
歓談 |
大村ゼミ・武石ゼミの 学生によるプレゼンテーション |
歓談 |
学生からの挨拶 |
【来賓挨拶】 武石智香子副学長、中島康予法学部長、 スティーブン・ヘッセ国際センター副所長 |
【閉会の挨拶】 長澤賢二郎バンコク白門会会長 |
タイ・バンコクのDUSIT THANI HOTEL BANGKOKには、翌日に行われる「中央大学・タマサート大学コラボレーションセンター (中央大学タイ・オフィス)」開所式のために訪タイした酒井正三郎総長・学長をはじめ大学関係者や法学部・商学部の教職員・学生ら総勢約60名と、長澤賢二郎会長を含む約20名のバンコク白門会会員が集いました。歓談の合間には、翌日の中央大学タイ・オフィス開所式のシンポジウムで行うプレゼンテーションをバンコク白門会の皆様の前で発表する時間も設けられ、和やかな中にも互いが啓発される懇親となりました。
海外で活躍するOB・OGと交流した学生たちからは「国境を越え活躍している先輩方の精神を受け継ぎ、自分も世界に貢献できる社会人へと成長したいです」、「先輩方からお話しを伺い、観光だけでは分からないタイの現状を垣間見ることができました。この経験は、グローバル社会で生きる私たちの将来に役立つと思います」などの感想が述べられました。
長澤会長からは「タイはいまもなお格差が大きく、幼い子供が働いている現実があります。そのような部分にも、目を向けて欲しい。高等教育を受けられる人は、いまだ一部の人たちです。東南アジアを含めて、教育レベルを引き上げる働きかけをして欲しいです」と、懇親会を締めくくる挨拶がありました。