第6回インターナショナル・ウィーク ASEAN(インドネシア・フィリピン)
「多民族国家の多様性と調和」
「多民族国家の多様性と調和」
2014年12月12日(金)、Gスクエアにてインドネシア舞踊の公演が行われました。
1万7,000以上もの島々からなるインドネシア。島々で構成される国家として世界最大であり、300以上の民族と様々な文化が存在しています。今回はバリとジャワに伝わる民族舞踊を、インドネシア舞踊グループ、ドゥタ・ムラティ(Duta Melati)が披露。彼らが持つ数多くのレパートリーの中から、5つが紹介されました。
1万7,000以上もの島々からなるインドネシア。島々で構成される国家として世界最大であり、300以上の民族と様々な文化が存在しています。今回はバリとジャワに伝わる民族舞踊を、インドネシア舞踊グループ、ドゥタ・ムラティ(Duta Melati)が披露。彼らが持つ数多くのレパートリーの中から、5つが紹介されました。
インドネシア舞踊 公演
Puspanjali プシパンジャリ
Punjari プンジャリ
Tari Merak タリ ムラック
Bajidor Kahot バジドル・カホット
Ngarojeng ンガロジェング
舞踊体験

ドゥタ・ムラティによる公演後は、
観客がインドネシア舞踊に挑戦!
複雑な動きに苦戦しながらも、
楽しくインドネシア舞踊を体験していました。
懇親会
![]() ドゥタ・ムラティ(Duta Merati) インドネシア民族舞踊グループ。 インドネシア舞踊教室(舞踊サークル)として、1987年に設立された。 日本各地の国際交流イベントなどに出演し、インドネシアの舞踊を披露。 日本とインドネシアの友好と交流のために活動している。 |