プログラム | 実施場所 | ||||
【1日目】 8月31日 |
AM | 14:10 厦門発NH936 | |||
PM | 19:15 成田着(空港で出迎え)-21:00 宿舎着 | ||||
【2日目】 9月1日 |
AM |
10:00-11:00 オリエンテーション:石井学部長、山村先生 11:00-12:00 キャンパス見学(情報センター、学食、生協、図書館等) 12:00 昼食(学食) |
後楽園 キャンパス |
||
PM |
13:00 キャンパス周辺散策(文京シビックセンター、小石川後楽園、東京ドームシティ、メトロエム後楽園等) 16:00- 留学生および日本人学生との交流会 |
||||
【3日目】 9月2日 |
AM |
特別講義 10:00-10:50 ロボティクスに関する講義1:梅田先生 11:00-11:50 ロボティクスに関する講義2:諸麥先生 12:00 昼食(学食) |
後楽園 キャンパス |
||
PM | 13:00-15:00 研究室見学(8研究室程度:水理実験室、音響実験室、ロボット系実験室、応用化学実験室、材料科学系実験室など) | ||||
【4日目】 9月3日 |
AM |
特別講義 10:00-10:50 水環境工学に関する講義:山村先生 国際水環境プログラム紹介 11:00-11:50 環境シミュレーションに関する講義:樫山先生 12:00 昼食(学食) |
後楽園 キャンパス |
||
PM |
13:00-大学発 公共交通機関にて日本科学未来館へ 14:00-16:00 日本科学未来館見学 16:00-お台場を見学して18:00宿舎到着 |
日本科学未来館 | |||
【5日目】 9月4日 |
AM |
特別講義 10:00 材料科学に関する講義:石井学部長 |
後楽園 キャンパス |
||
PM |
12:00-大学発 マイクロバスにて物質・材料研究機構 14:00-14:20 DVDによる紹介 14:25-15:45 見学(腐食抵抗力鋼、Nano Indentation、Super Conductors) 16:00 -出発(18:00 宿舎着) |
つくば、物質 材料研究機構 |
|||
【6日目】 9月5日 |
AM | 10:00-12:00 学生によるワークショップ(中央大学および厦門大学の学生による研究発表と質疑):座長 白井先生 |
後楽園 キャンパス |
||
PM |
13:00-15:00 学生によるワークショップ(中央大学および厦門大学の学生による研究発表と質疑):座長 白井先生 17:00-19:00 Farewell Party |
||||
【7日目】 9月6日 |
AM |
8:00 宿舎発(地下鉄、JR) 9:00 浜松町ターミナル 鎌倉・横浜ツアー(はとバスツアー) ランドマークタワー、山下公園・中華街、鎌倉で和食昼食、長谷観音・鎌倉大仏) |
東京近郊 | ||
PM | 17:30 東京駅丸の内南口(地下鉄にて宿舎) | 同上 | |||
【8日目】 9月7日 |
AM | 10:00 成田発(空港までお見送り) | |||
PM | 13:15 厦門着 |