Eventイベント

国際連携・留学

【受付終了】ソニーが開発したIoTデバイス「MESH」を使って楽しく学ぶITスキルワークショップ!

日程
2025年4月22日(火)18:00-19:30
場所
後楽園キャンパス 6310教室(現地開催)
日程
2025年4月22日(火)18:00-19:30
場所
後楽園キャンパス 6310教室(現地開催)
講師

●ソニーグループ株式会社 CSV事業室

萩原 丈博氏(一般社団法人 Arc & Beyond 業務執行理事兼Co-Founder)

村田 華蓮氏(同法人 プロデューサー )

●一般社団法人日本Lスポーツ協会

代表理事 川口 儀浩氏

内容

今回のワークショップでは、ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」から生まれた話題のIoTデバイス「MESH(メッシュ)」を使って、「遊ぶように学ぶIT体験」ができちゃいます!MESHは、ボタン・動き・光・温度・人感など、さまざまなセンサーが入った“スマートブロック”。アプリ上でドラッグ&ドロップするだけで、誰でもかんたんに「動く仕組み」を作ることができるんです。今回は、動く仕組みを作るだけではなく、「Lスポーツ」というITスキルを楽しく学べるスポーツを掛け合わせて、より楽しめるワークショップとなっています!「IoTって何?」「プログラミングって難しそう…」という人も大丈夫。コード不要!知識ゼロからでも楽しめるように設計されたMESHなら、ものづくり初心者でも直感的にITの世界に飛び込めます!沢山のご参加お待ちしてます!

MESHとは…

Lスポーツとは…

対象者

大学生(学部・大学院)※他大学の学生参加もOK

こんな人におススメ:

・何か新しいことにチャレンジしたい!

・ITに興味はあるけど、何から始めればいいか分からない!

・スタートアップに興味がある!

・スキルを楽しみながら身につけたい!

・将来起業したいと思っている!

・就活や将来の選択肢や可能性を広げたい!

定員

なし

参加費

無料
 

参加手続き

▼Google フォームからお申込みください。

※定員に達したため募集を終了しました。
 

大学生はこちらから



高校生はこちらから

(参考)アントレプレナーシップ教育の取組
中央大学ではアントレプレナーシップ教育を「不確実な状況で新しい価値に挑戦する精神を育てるための基礎教育」として、起業という限定的な活動に留めず、世界に通じるエコシステムのなかで力を発揮できるグローバルなマインドを持つ人材の養成を目指しています。