特色ある教育プログラム

佐藤恵太ゼミ

作成年度 2010年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミABC
タイトル 2010活動報告書
目次 ベトナムにおける法整備支援 
ベトナムにおける日系企業の進出 
発展途上国における知的財産法整備の必要性 
紛争後国家における平和構築活動―民主化活動の意義と課題 
マレーシアハラル食品市場の実態 ―ハラル・ハブを目指して―
作成年度 2009年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミABC
タイトル 2009年度論文集
目次 日本の法整備支援の優位性とその課題 
日本が目指す法整備支援とその終着点 ―途上国の自立とは?― 
ベトナムにおける法運用 ―模倣品の現地調査を行って― 
日本の法整備支援の姿 ―カンボジアのケーススタディーを通して―
作成年度 2008年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミABC
タイトル 2008年度論文集
目次 定義から考える法整備支援のあるべき姿と現実 
ベトナムとカンボジアの法整備支援の比較に見る法とガバナンスの問題について 
法整備支援に求められる支援形態 ‐カンボジア・ベトナム支援を事例に‐ 
インドネシアにおける法整備 
インドネシアの伝統的デザイン保護制度 
インドネシアにおける意匠法の普及にむけて 
〜TRIPS協定に基づく国際法上の義務を前提に〜 
インドネシア伝統工芸品保護手段の考察 
バリ・チュルック村の伝統工芸と模倣の実態
作成年度 2007年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミABC
タイトル 2007年度論文集
目次 Ⅰ.ゼミ紹介プレゼン 
Ⅱ.ゼミ生による論文 
1、外国人との共生 
-東アジア共同体を目指して- 
2、国際 “交流” から切り込む国際 “協力” 
3、法整備支援の成功の追及 
4、バイオパイラシーとその対応策 
5、法整備支援にみる各ドナーの支援体制と受入国のガバナンス 
6、ベトナム模倣品流通の実態と進出する日本企業
作成年度 2006年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミナール
タイトル 2006年度論文集
目次 モンゴルにおける土地法問題 
ベトナムとモンゴルの法整備支援 
障害者権利条約と法整備支援 
モンゴル・マンホールチルドレンに対する法整備の可能性 
アジア法整備支援 
ベトナムにおける知的財産権のエンフォースメントか確保の手段 
-行政措置の民事措置の観点から- 
途上国における商標保護 
ベトナムにおけるストリートチルドレンの実態
作成年度 2005年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミナール
タイトル ベトナム法整備支援
目次 年間活動報告 (2005年4月22日〜2006年1月13日) 
ベトナム現地調査 (2005年9月1日〜7日) 
ゼミ生による論文 
感想 
終わりに
作成年度 2004年度
プログラム名 FLP国際協力プログラム
ゼミ名 佐藤恵太ゼミ
タイトル ベトナム法整備支援