Eventイベント

法曹(裁判官・検察官・弁護士)資格

【学研連等14団体研究室入室試験2025】「商法研究会」入室試験実施のお知らせ

日程
一次試験 4月16日(水)二次試験 4月26日(土)
場所
茗荷谷キャンパス  一次試験 茗荷谷キャンパス 3BIG(3W01教室+3W02 教室)    二 次試験 茗荷谷キャンパス 2C02、2C03
日程
一次試験 4月16日(水)二次試験 4月26日(土)
場所
茗荷谷キャンパス  一次試験 茗荷谷キャンパス 3BIG(3W01教室+3W02 教室)    二 次試験 茗荷谷キャンパス 2C02、2C03
内容

 

中央大学商法研究会2025年度入室試験 募集人数5~6名程度

⑴ 一次試験 日程:4月16日(水)
実施場所:茗荷谷キャンパス(3W01教室+3W02 教室)
合格発表:4月21日(月)15:00


⑵ 二次試験 日程:4月26日(土)
実施場所:茗荷谷キャンパス 2C02、2C03
合格発表:4月27日(日)12:00

対象者

以下の要件を全て満たす者に受験資格を付与いたします。
1 中央大学の学生であること
2 2025(令和7)年度に入学したもの(在学1年目であること)
注)中央大学法学部以外の学部生でも受験可能です。

参加費

 

1000円(銀行振込または対面ブースで直接受付け)
<振込先銀行口座>
・銀行名 ゆうちょ銀行
・店名 〇一八
・口座番号 9901604
・預金種目 普通預金
・口座名義 ショウホウケンキュウカイ

参加手続き

 

1)フォームの場合
4/1(火)~4/15(火)
12:00まで
(当日受験可能)

2)対面ブースの場合
・4/1(火)
・4/3(木)~4/5(土)
・4/8(火)
全日程
10:00~17:00

3)一次試験当日申し込み
当日、試験会場にてお申し込みください。
 

その他補足事項

 

Q商法研究会とは?
1951年に中央大学の法曹輩出を第一義とする教育方針に疑問を持った商法教授、故高窪利一先生によって1951年に設立された団体です。
学研連等14団体の中で唯一、法曹志望、公務員志望、民間志望の全ての志望系統の室員が所属している研究室です。多彩な進路実現、少数精鋭の最高峰をモットーに日々活動しています。まだ、志望先を決めかねている検討中の新入生も大歓迎です。

多様な進路を目指している仲間と一緒に唯一の環境で最高の大学生活を送りませんか?皆様の入室を室員一同心よりお待ちしています。

公式X:https://x.com/shoken_law?s=21
公式インスタグラム:https://x.gd/M04qe
公式HP:https://chuoshoken.wixsite.com/mysite

お問い合わせ先:shoken.74.2025@gmail.com
 

※各団体の入室試験に関するお問い合わせは、各団体宛にお願いいたします。法職事務室ではお答えしかねますので、この点ご了承ください。