多摩キャンパスの学生生活サポート
【実施報告】交通事故防止キャンペーン(春季)を実施しました
2022年06月22日
交通事故防止キャンペーンとして、自転車及びオートバイで通学する学生を対象に、下記のとおり車両の無料点検を実施しました。併せて、交通ルールやマナーについての周知を行いました。
【自転車点検】
日時:2022年5月11日(水)、12日(木) 11:30~16:30 両日晴天
場所:正門前自転車駐輪場
点検台数:145台(1日め69台、2日め76台)
点検結果:
点検台数145台に対し、不具合指摘件数の合計は318件となり、1台当たりの平均不具合件数は約2件という結果でした。不具合の指摘項目は、タイヤ関連が一番多く(空気圧不足、タイヤのヒビ等)、次にブレーキ関連(レバーの引きしろ調整)となり、使用頻度の高い消耗品に不具合が多くみられる状況です。
タイヤ空気圧の不備も多く、利用者自身でタイヤに空気を充填してもらい、空気入れの使い方がわからない方には、空気の入れ方を指導しました。
【バイク点検】
日時:2022年5月16日(月)、17日(火) 11:30~16:30 両日雨天
場所:第三駐車場付近
点検台数:19台(1日め6台、2日め13台)
点検結果(概要):
2日間とも雨天であったことから受検台数は少なかったが、不具合は大半の車両に見られ、点検台数19件に対し不具合指摘件数の合計は27件、1台当たりの平均不具合件数は1.4件となりました。不具合の指摘項目は、タイヤ不備(交換時期である)やチェーン調整など、すぐ故障につながる部分ではないものの、走行中にパンクしたり外れたりすると重大事故につながる部分であり注意を促しました。
250CCまでのバイクについては、車検がないためほぼすべての車両が定期的な点検を受けておらず、オイル交換を怠っている状況でした。特に原付バイクは、購入以降何も点検をしていない車両が多く見られました。
秋季にも無料点検を実施予定ですので、ぜひご利用ください。

