学生支援

長期休業期間中の注意事項

2022年07月29日

全国的に新型コロナウイルス感染者数が急増しています。多人数での会食や飲み会、マスクを外して近距離で会話するなどの感染リスクの高い行動は控えてください。

 

長期休業期間中は自由に活動できる時間が増えますが、その分トラブルに巻き込まれるリスクが高まり、毎年度、学生が関わる以下のトラブルが非常に多く発生しています。

充実した学生生活を送るためにも、このようなトラブルに巻き込まれない、あるいは自ら起こすことがないよう規律ある行動を心がけ、社会のルール・マナーを遵守してください。

 

 20歳未満の飲酒・飲酒の強要・いっき飲み   

 

本学学生による20歳未満の飲酒や飲酒の強要に関する情報が、大学や警察に寄せられています。SNS上から不祥事が発覚するケースも後を絶ちません。

20歳未満の飲酒は法令で禁じられており、飲酒の強要やいっき飲みは、取り返しのつかない死亡事故につながります。絶対にしない・勧められても断ることが大切です。

 

 

  河川、公園および公道等における行動   

 

多摩キャンパス近辺の河川や公園などで、バーベキューや飲食をして大声で騒いだりゴミを放置する、夜中に花火をあげて騒ぐ、公道に家庭ゴミやたばこの吸い殻を放棄するといった迷惑行為が行われ、近隣住民の方から大学に多くの厳しい言葉が寄せられています。

皆さんは大学生であるとともに地域社会の一員です。ルール・マナーを遵守してください。

 

 

 金銭関連トラブル(詐欺被害、成人年齢引き下げに伴う契約トラブル等)  

 

SNSや知り合い(サークルのメンバーや高校時代の友人等)からの誘いがきっかけの消費トラブルが後を絶ちません。簡単に儲かる話は存在しません。また、本年4月から成年年齢が引き下げられたことに伴い、18歳・19歳の方は特に注意してください。契約や買い物の際はしっかりと考え、不要な契約は結ばないことが大切です。

 

 

  不審な勧誘(カルト団体)  

 

音楽やボランティアなどのサークル活動を装い主要ターミナル等で声をかけ、勧誘活動と称して氏名や電話番号などを聞き出し、いつの間にかカルト団体の活動に誘い込まれてしまう事案が発生しています。一度入り込むと容易に抜け出せず、家族、財産、友人を失うことになります。しつこい誘いはきっぱりと断りましょう。

 

 

 合宿活動 

 

ゼミやサークル合宿を実施する際は、新型コロナウイルス感染防止策を徹底するとともに、節度ある行動を心がけてください。過去には飲酒のうえ器物を損壊したり、他の宿泊者に迷惑行為を行うなどの不祥事が起きています。また、盗難事件も発生しています。

 

【問い合わせ窓口】

※お問い合わせフォームからのご連絡については、順次確認しますので、回答まで数日お時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

 

◇法・経済・商・文・総合政策・国際経営学部生

学生部事務室学生生活課

 https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=46

 

◇理工学部生

学生部事務室都心学生生活課

 https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=44

 

◇国際情報学部生

学生部事務室都心学生生活課(市ヶ谷田町担当)

 https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=138

 

【緊急時の連絡先】

庶務課 TEL:042-674-2210

以上