ダイバーシティセンター

2025年度ダイバーシティウィークス

Chuo Diversity Weeks 2025「スポーツとダイバーシティ」

ダイバーシティ推進をテーマに現代社会の諸問題に着目するChuo Diversity Weeks。

今年度のテーマは「スポーツとダイバーシティ」です。
多様な背景を持つ人々がスポーツに参加すること、多様性が尊重される社会を作るためにスポーツにできることなどについて幅広く考えます。

スポーツをする人もしない人も、ダイバーシティの視点からスポーツとこれからの社会について考えてみませんか?

*情報保障などについて相談をしたい場合は、各イベントの申し込みフォームにご入力いただくか、ダイバーシティセンターまでご連絡ください。

ダイバーシティウィークスポスター
ダイバーシティウィークスポスター

6月7日(土)、8(日) 東京プライド2025

東京プライド2025は、LGBTQ+当事者とアライが、ともに「性と生の多様性」を祝福するイベントです。ダイバーシティセンターは、一昨年より、同イベントにブース出展しています。今年はダイバーシティセンターの活動を紹介する展示のほか、工作(レインボー傘づくり)をする予定です。ぜひお立ち寄りください。東京プライド2025の詳細はこちらからご覧ください。

カテゴリー:学外イベント・ブース出展

時間:11:00~18:00

会場:代々木公園イベント広場

形式:対面

対象:どなたでも

申し込み:なし

6月19日(木) スポーツと政治は無関係か?―「距離をとるべき」という神話を問う―

スポーツと政治は無関係か?―「距離をとるべき」という神話を問う―
スポーツと政治は無関係か?―「距離をとるべき」という神話を問う―

「選手は個人なのか、国の代表なのか」「スポーツ競技会は政治や紛争と無関係といえるのか」。こうした問いに明確な答えを出すことは簡単ではありません。しかし、現在進行で議論になっているトピックでもあります。本講演は、ウクライナとロシアの紛争を背景とした2024年パリオリンピックにおける議論を題材として、両国の選手が国際大会に出場する是非について考えます。

カテゴリー:講演会

時間:9:00-10:40

会場:多摩キャンパス グローバル館7階(GG701教室)

形式:対面

講師:向山昌利氏(中央大学文学部 准教授)

対象:中央大学の学生、教職員

定員:150名

言語:日本語

情報保障:文字通訳

申し込み:あり(こちらから

7月5日(土)  デフアスリートでトランスジェンダーな私のよもやま話。

7月5日(土)  デフアスリートでトランスジェンダーな私のよもやま話。
7月5日(土)  デフアスリートでトランスジェンダーな私のよもやま話。

「デフリンピック」や「LGBTQ」について、皆さん知っていますか?

デフ陸上(棒高跳び)の現役選手として活躍されている佐藤湊選手のお話を聞きながら、今年11月に開催される東京デフリンピックやデフスポーツのことを知り、スポーツとジェンダーについて、一緒に考えましょう。

カテゴリー:講演会

時間:14:00~15:30

会場:茗荷谷キャンパス 1階(特大教室1W01教室)

形式:対面、オンライン

講師:佐藤湊(詳細はこちら

対象:どなたでも

定員:200名

言語:日本語

情報保障:手話通訳、文字通訳

申し込み:あり(こちらから

図書館展示、生協フェア

ダイバーシティスクエア(多摩)

期間:5月27日(火)~7月11日(金)

時間:10:30-14:30

会場:多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO 2階

図書館理工学部分館(後楽園)

期間:5月27日(火)〜6月13日(金)

時間:図書館理工学部分館の開館時間に準ずる

会場:後楽園キャンパス 図書館理工学部分館 6階

法学部図書館(茗荷谷)

期間:6月24日(火)〜7月11日(金)

時間:法学部図書館の開館時間に準ずる

会場:茗荷谷キャンパス 法学部図書館

国際情報学部図書館(市ヶ谷田町)

期間:6月3日(火)〜6月30日(月)

時間:国際情報学部図書館の開館時間に準ずる

会場:市ヶ谷田町キャンパス 国際情報学部図書館

生協フェア

期間:5月27日(火)~7月11日(金)

時間:生協の営業時間に準ずる

会場:多摩、後楽園、茗荷谷、市ヶ谷田町キャンパス

各企画の関連書籍を販売します。

プレゼント企画

クリアファイル

Chuo Diversity Weeks2025フライヤー左下にある引換券を下記の場所までお持ちいただいた方に、クリアファイルをプレゼント!(先着順)

対象:中央大学の学生、教職員

フライヤー設置場所:各図書館展示横

引換場所:

  • 多摩キャンパス ダイバーシティスクエア(FOREST GATEWAY CHUO 2階)
  • 後楽園キャンパス 理工学部事務室
  • 茗荷谷キャンパス 学生相談室・ダイバーシティセンター(4階)
  • 市ヶ谷田町キャンパス 国際情報学部事務室