スポーツ振興
白門フェンサーが第74回全日本フェンシング選手権大会で大活躍しました
2021年11月08日
第74回全日本フェンシング選手権大会の決勝で3名の白門フェンサーが大活躍しました!
2021年11月6日に六本木ヒルズアリーナで開催された第74回全日本フェンシング選手権大会の決勝に、本学出身の3名の選手が出場し、2名が優勝し、1名が準優勝となりました。
男子フルーレ 優勝 永野雄大選手(2021年法学部卒:現所属 NEXUS FENCING CLUB)
女子フルーレ 優勝 上野優佳選手(法学部2年)
女子サーブル 準優勝 江村美咲選手(2021年法学部卒:現所属 株式会社 立飛ホールディングス)
永野選手は2回目の優勝、上野選手は初優勝となりました。自身3回目の優勝をかけた江村選手は、序盤リードを許すも、後半に追いつく緊迫した展開に持ち込みましたが、惜しくも敗れ準優勝となりました。
今夏の東京オリンピックでも代表選手として活躍し3名とも入賞を果たしました。3年後2024年のパリオリンピックに向けての活躍も期待されていますが、3名とも個人戦・団体戦ともメダルが取れるように頑張りたいと、高い目標を掲げています。
日本のフェンシング界を牽引する3名の若き白門フェンサーの活躍に今後ともご注目いただき、ご声援の程お願いいたします。
※試合の映像は下記の「全日本フェンシング選手権大会」公式サイトからご覧いただけます。
日本フェンシング協会「全日本フェンシング選手権大会」公式サイトはこちら
東京五輪14名の白門オリンピアンの活躍はこちら(本学ニュース)
永野雄大選手 (写真提供:NEXUS FENCING CLUB)

上野優佳選手 (写真提供:エクスドリーム・スポーツ)
初の屋外実施。昼間の六本木ヒルズアリーナ(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
得点も見やすいディスプレイ(永野選手は左)(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
攻める永野選手(左)(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
優勝を決め笑顔でインタビューに答える永野選手。ご両親への感謝も忘れない。(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
第二部開始は17時30分から。夜のライトアップが美しい六本木ヒルズアリーナ(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
果敢に攻める上野選手(右)(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
小さくガッツポーズする上野選手(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
試合前の凛とした江村選手(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)
激しい攻防の頂上決戦(江村選手は左)(写真提供:?日本フェンシング協会 / 竹見修吾)