バドミントン部
8月30・31日 東日本学生バドミントン選手権大会・団体戦
2014年09月02日
8/30・31 北海道立総合体育センター 北海きたえーる
全員で掴んだ!5年ぶりの団体準優勝!

1年生ながら3勝1敗と健闘した大関・川端ペア
エースの西本拳太(法2)を欠くなかで挑んだ団体戦で、昨年度の4強を上回る準優勝を果たした。特に一年生の活躍が光った。
2回戦からの出場となった中大は立大と対戦。シングルスには吉川英太郎(商2)と近藤拓未(商3)が出場し、両者共に2-0で完勝する。第一ダブルスは山中一浩(経4)・五十嵐優(法1)ペアが出場し、2-0で勝利。3-0で難なく三回戦へ進んだ。三回戦の相手は春季リーグ戦の入替戦で勝った帝京大。「楽に勝てるとは思っていなかった」と西山博司監督が言っていた通り、第一シングルスの吉川は2-0で勝ったが第二シングルスの小森洋佑主将(商4)は1-2と逆転負けを喫してしまう。続くダブルスには、山中・五十嵐ペアと大関修平(商1)・川端祥(商1)ペアが出場。大関・川端ペアは第一ゲームで7連続ポイントを挙げるなど試合を終始優位に進め2-0で勝利した。さらにダブルス戦と並行して行われた第三シングルスに出場した近藤が2-0で完勝し、この瞬間、3-1で勝利し、昨年度に並ぶ4強入りを決めた。しかし今大会の目標は優勝。「まだ(自分のプレーに)満足していない」(吉川)と次の早大戦に切り替えていった。
2回戦からの出場となった中大は立大と対戦。シングルスには吉川英太郎(商2)と近藤拓未(商3)が出場し、両者共に2-0で完勝する。第一ダブルスは山中一浩(経4)・五十嵐優(法1)ペアが出場し、2-0で勝利。3-0で難なく三回戦へ進んだ。三回戦の相手は春季リーグ戦の入替戦で勝った帝京大。「楽に勝てるとは思っていなかった」と西山博司監督が言っていた通り、第一シングルスの吉川は2-0で勝ったが第二シングルスの小森洋佑主将(商4)は1-2と逆転負けを喫してしまう。続くダブルスには、山中・五十嵐ペアと大関修平(商1)・川端祥(商1)ペアが出場。大関・川端ペアは第一ゲームで7連続ポイントを挙げるなど試合を終始優位に進め2-0で勝利した。さらにダブルス戦と並行して行われた第三シングルスに出場した近藤が2-0で完勝し、この瞬間、3-1で勝利し、昨年度に並ぶ4強入りを決めた。しかし今大会の目標は優勝。「まだ(自分のプレーに)満足していない」(吉川)と次の早大戦に切り替えていった。

出場した4試合で全勝した近藤
そして向かえた準決勝の相手は今年の春季リーグ戦で一部2位の早大。シングルスは近藤と五十嵐が出場した。近藤は一進一退のゲームが続いたが、終盤の連続ポイントで逃げ切り2-0で勝利、五十嵐は第一ゲームを21-11で先取し、第二ゲームは18-17からの3連続ポイントで勝ち、2連勝とすぐに王手をかける。ダブルス戦には、帝京大戦と同じく山中と直前にシングルスの試合を終えた五十嵐のペア、大関・川端ペアが出場する。山中・五十嵐ペアはなかなかリードを奪うことができず0-2で敗北するが、大関・川端ペアは終始リードし2-0で完勝。3-1で強敵早大を倒し、決勝へと駒を進めた。

ダブルス戦の3試合に出場した山中・五十嵐ペア
決勝戦の相手は昨年度の東日本インカレで対戦し勝利した日体大。シングルスは近藤と小森主将が出場する。近藤は第一ゲームを終盤の連続ポイントで逃げ切り21-16で勝利すると、第二ゲームは21-11と圧勝する。しかし小森主将は第一ゲームを逆転勝ちで先取したものの、第2、3ゲームは一度もリードできす逆転負けで1-2。1勝1敗になったところでダブルス戦には大関・川端ペアと山中・海谷慎吾(文2)ペアが出場するが、共にストレート負けを喫し敗戦。この結果1-3で敗北し、惜しくも準優勝という結果に終わった。
「去年はベスト4で嬉しかったが、今年は準優勝で悔しい」(山中)と選手たちにとって満足な結果ではない。だが、「西本がいなくても中大は強いんだということを見せたい」と吉川が話すように、エースが不在でも全員で掴んだこの準優勝は選手たちの自信になったはずだ。この悔しさを秋季リーグ戦、そして全日本インカレで晴らす。
◆試合結果
①日体大
②中大
③早大
法大
2回戦
○中大3-0立大●
3回戦
○中大3-1帝京大●
準決勝
○中大3-1早大●
決勝
●中大1-3日体大○
写真:記事 「中大スポーツ」新聞部
「去年はベスト4で嬉しかったが、今年は準優勝で悔しい」(山中)と選手たちにとって満足な結果ではない。だが、「西本がいなくても中大は強いんだということを見せたい」と吉川が話すように、エースが不在でも全員で掴んだこの準優勝は選手たちの自信になったはずだ。この悔しさを秋季リーグ戦、そして全日本インカレで晴らす。
◆試合結果
①日体大
②中大
③早大
法大
2回戦
○中大3-0立大●
3回戦
○中大3-1帝京大●
準決勝
○中大3-1早大●
決勝
●中大1-3日体大○
写真:記事 「中大スポーツ」新聞部