「中大スポーツ」新聞部
バレーボール部 春季関東大学バレーボールリーグ戦対早大
2015年05月25日
5月23日 日体大健志台キャンパス米本記念会堂
早大に勝利! 優勝確定、狙うは全勝優勝
スタメン(サーブローテーション順)
S1 関田誠大主将(法4)
WS14 石川祐希(法2)
MB6 渡邊侑磨(法3)
WS15 平田亮介(経2)
WS21 柳田貴洋(法1)
MB8 井上慎一朗(法3)
L11 伊賀亮平(経3)
春季リーグ戦、最終週。中大はここまで全勝、落としたセットはわずかに2セットで、首位につけている。今日の相手は2位につけている早大だった。U23の選抜合宿に召集されていたメンバーもチームに復帰し「全員そろったので、楽しくやれた」(石川)と3-0の快勝。明日の1戦を残して、春季リーグ戦優勝が確定した。
▲サーブを決めた石川
第1セット、立ち上がりの雰囲気は重かった。早大のバックアタックをはじめとした、幅を広く使った攻撃に苦しめられる。石川のスパイクを中心に立て直しを図るが、中大側にミスが多く出て12-16と序盤に離される。ここでタイムアウトを要求し、一度相手の流れを断ち切ると、井上慎のBクイックから流れを引き寄せる。さらに「(サーブの)トスを安定させることを意識した」(平田)と、平田のサーブで相手を崩し3連続得点。15-16まで追いかける。勢いに乗り、そこから石川のスパイクがキレを増し逆転。25-21でセットを先取した。
第1セット後半の流れそのままに、第2セット序盤も平田のサーブが相手を崩し突破口となる。さらにスパイクの面でも平田がコースを打ち分け得点を重ねた。早大も要所でスパイクを決めるが、石川のスパイクも冴え渡り18-13とじわじわと点差を引き離していった。渡邊のブロックワンタッチでチームにチャンスをつくってそこから広く展開し、ペースをつくる。最後は石川の1枚ブロックが決まり、25-19でセットを連取。春季リーグ戦優勝決定まで残るはあと1セットとした。
▲スパイクを決めた平田
第3セットも石川のスパイクは止まらない。相手のブロックを弾き飛ばす力強いスパイクでチームを引っ張る。早大のサーブミスも味方し、13-12とリードしたところで、「チャンスがあればいつも狙っている」と言う関田主将のツーアタックが決まる。さらに関田主将がブロックを決めるなど、トス回しに加えて攻撃面でもチームを盛り上げる。早大もサーブで攻めるが、伊賀と柳田の安定したレシーブが簡単には崩れず、相手に連続得点を許さなかった。最後は、先週まで約2週間キャプテンを務めていた井上慎のサービスエースで25点目をとり、中大の優勝を確定させた。
これで春季リーグ戦連覇を決めた。U23やユニバーシアードのメンバーが抜けても、強い中大を証明した。しかし選手たちは「全勝優勝を目指して、明日も勝つだけ」とけしておごらない。2年連続全勝優勝に向けて、残すは明日の日体大戦だけとなった。
◆試合結果
○中大3-0早大●(25-21、25-19、25-21)
写真・記事:「中大スポーツ」新聞部