「中大スポーツ」新聞部
準硬式野球部 東都大学準硬式野球春季リーグ戦国士大2回戦
2015年05月11日
5月5日 八王子市民球場
小林がまた決めた!!二桁10安打でチャンスをいかし7得点!
風が強く吹く中行われた国士大2回戦。先発は木下愛(商2)。味方の失策などで5失点するも9回まで投げきる。打線は毎回走者を出し、チャンスを見事にものにする。6回3番小林良太郎(文3)が3点本塁打を放ち試合を決めた。
▲本塁打を放ちチームメイトに祝福される小林(中央・背番号15)
先発木下は1回先頭打者にいきなり三塁打を浴びる。3番の犠飛で先制を許し、4番5番に連続安打でこの回2失点を奪われる。2回も7番打者の二塁打でピンチを迎える。8番、9番を三振に仕留めるも、1番を安打で出塁させ、2番の三塁強襲安打によりこの回も失点をする。 打線は初回1番原田大輝(商3)が右中間を破る二塁打で出塁する。この後三塁まで進め、打者は4番岡田弦也(文3)。平凡な二飛かとおもいきや、二塁手が失策し思わぬ形で得点。2回にも途中出場の長島僚平(商1)の適時打、3回には江間奨平(商4)適時打で同点に追いつく。 木下は3回を無失点に抑え勢い付くかに思えたが、一死二塁の場面で遊撃手の失策により勝ち越しを許す。 打線は5回先頭打者の岡田が二塁打を放ち、1死三塁のチャンスで打者は江間。一二塁間を破る適時安打でまたもや同点に追いつく。「チャンスで回ってくることが多いのでしっかり仕事ができてよかった」(江間)さらに6回先頭の千葉諒(経1)が安打で続く長島が死球で出塁する。上野太一(商3)がきっちり犠打を決め、1死二、三塁で3番小林。初球を小林自身「打った瞬間いったなと思う」ほど完璧に捕らえ、勝ち越しとなる3点本塁打を放つ。
▲試合を決める本塁打を放った小林
木下は7回に1点失うものの5回以降落ち着いた投球を見せ、9回を一人で投げ切り、被安打10の5失点という内容で終わった。「調子は悪くなかったが、仲間のミスをカバーできなかった」と振り返った。 次の試合からは関東大会決勝で敗れた日大との連戦。リベンジを果たし、優勝を狙う。
▲9回を完投した木下
◆試合結果
123 456 789
国士大 210 100 100=5
中大 111 013 00X=7
5月16日9時30分から上柚木公園野球場、5月17日12時30分から八王子市民球場で日大との最終戦があります! 昨年の全日本選手権の決勝、今春の関東大会の決勝と同じ相手です。リーグ優勝を懸けた試合なので白熱した試合が予想されます。お時間のある方は是非お越しください!
写真・記事:「中大スポーツ」新聞部