「中大スポーツ」新聞部

硬式野球部 春季オープン戦対NTT東日本

2014年03月16日

社会人強豪に善戦も、競り負ける
 本日は、中大Gにおいて社会人NTT東日本との試合が行われた。試合は先制するも逆転を許し、1-2で落とした。

 先発は山手幹(商3)。昨季終盤好投をみせた右腕は、ゆったりとしたフォームから力強い球を投げ社会人を相手に好投を見せる。初回に内野安打で出塁を許すも、金子大喜(文4)が盗塁を阻止し助ける。
 援護したい打線は2回、金子が2死から三塁打で出塁。しかし続く高階準(法3)は中飛に倒れここは無得点。しかし続く3回。先頭の小河諒(法2)がフルカウントから四球で出塁すると、山田直(文2)の犠打で走者が得点圏へ。2死となって神里和毅(法3)が中越えの適時三塁打を放ち先制する。

 好投を見せていた山手は4回、1死から四球を与える。その後盗塁を狙った走者に送球が当たる不運もあり1死三塁。ここで適時打を打たれ同点とされる。

 5回からは二番手として在原一稀(商2)がマウンドへ。その代わり端、四球とセーフティバントで走者をためてしまう。2死までこぎつけるが、続く打者に二塁手と中堅手の間に落ちる安打を許し勝ち越されてしまう。

 追い付きたい打線だったが3回以降安打がでない。6回に3四死球で満塁とし金子を迎えるも凡退。7回には福田将儀(商4)が久しぶりの安打を打ち四球も絡み満塁とするが無得点。好機に1本が出ない展開が続く。

 8回からは在原に代わり花城凪都(商1)が登板。最初はかたさがあり走者は許したものの、2回を無失点に抑え今後に期待を持たせる内容だった。

 試合はそのまま終了。6、7、8回と得点圏に走者を置いてから一本が出なかったことが敗戦につながってしまった。そんな中でも、今年レギュラー奪取を狙う金子や神里が複数安打と結果を残した点は好材料だ。特に神里は、レギュラー3人のうち2人が卒業した中大外野陣の中で結果が求められてくるだろう。

 ◆試合結果

NTT東=000 110 000=2
中 大=001 000 000=1


写真・記事:中大スポーツ新聞部