卓球部
卓球部・天皇杯・皇后杯全日本卓球選手権大会(混合ダブルス)
2016年01月19日
1月11日~ 東京体育館
宮本・高橋組、初めてのペアで準優勝!
今回初めてダブルスを組んだという宮本幸典(文2)・高橋(同志社大)組が、堂々の全日本準優勝に輝いた。
二人とも京都府出身。今大会の予選が行われる昨年の秋頃にダブルスを組むことを決めた。同志社大に所属し、関西に住む高橋。今大会の前に二人で練習ができたのは、わずか1日のみという。シードの選手を打ち破り、決勝まで勝ち上がる。決勝では3年前の覇者、田添健(専大)・前田(日本生命)組に敗れたものの、ノーシードから5回も勝ち上がった。
▲表彰後の、左から高橋、宮本
準優勝は「正直びっくりです。うれしい」(高橋)と、本人も驚くほどの快挙だ。 4回戦ではシードの軽部(シチズン)・天野(サンリツ)組と当たったが、競ったゲームを3-2で奪う。そこからはどのゲームもフルセットまでもつれたが、勝負強さを発揮し決勝まで勝ち上がる。決勝は第1セットを先に奪ったものの、その後立て続けに3セットを奪われ1-3で敗戦。「2位に入って満足してしまった」(宮本)と振り返る。
今大会は『まさかの』2位だったが、来年は「全日本で優勝したい」(宮本)。うれしい準優勝は試合直後だけ。すぐに決勝で負けたという悔しさに変わり、来年を見据えた。
▲準決勝で千葉・平組と戦う宮本・高橋組
◆試合結果◆
2回戦
●德永大輝(商4)・德永(早大)組1ー3西村(日大)・目黒(NTT東日本)組○
○宮本幸典(文2)・高橋(同志社大)組3ー1久住・仲宗根(琉球アスティーダ)組●
○定松祐輔(文2)・弓取(金城大)3ー2今西・成本(同志社大)組●
3回戦
○宮本・高橋(同志社大)組3ー1宮城・松本組(国学大)●
●定松・弓取(金城大)組1ー3平野(協和発酵キリン)・鈴木(専大)組○
4回戦
○宮本・高橋(同志社大)組3ー2軽部(シチズン)・天野(サンリツ)組●
5回戦
○宮本・高橋(同志社大)組3ー2藤村・楠川組(愛工大)●
準決勝
○宮本・高橋(同志社大)組3ー2千葉(埼玉工大)・平(正智深谷高)組●
決勝
●宮本・高橋(同志社大)組1ー3田添健(専大)・前田(日本生命)組○
◆大会結果◆
②宮本・高橋(同志社大)組
写真・記事:「中大スポーツ」新聞部